イベント

創立記念日を迎えて

Published by:

本日、インターゾーンの15回目の創立記念日を迎えました。

ベンチャー企業と言いながら、もう15年も経っていることに様々感じることがあります。

 

まずは創業時、事業が全く成り立たなかったころ、支えていただいた方への感謝です。

今、インターゾーンが生き残っているのは当時、何の実績もなかった私たちに仕事を任せていただいたお客様、資金が不足した際に出資していただいた株主の方、その他、精神的支えになっていただいた方々があってこそです。

 

また、あの環境下で懸命に働いてくれた社員・・・今は取締役になっている山田君、戸張君・・・彼らがいなければ今のインターゾーンはないでしょう。

 

設立後、会社が軌道に乗っていく際にお世話になった方は今でもしっかりと私の記憶に残っています。

(きっとこのブログを読んでいただければ“自分のことかな?”と気づかれると思いますが)

 

また、周りの先輩経営者から創業1年目に赤字だったころ

「赤字を出すのは何かがおかしいんだ。“普通に経営していれば”黒字になる」

と言われたこともあります。

 

当時20代だった私にとっては厳しい言葉でしたが、“普通に経営すれば黒字になる”という言葉は今でも私の心に刺さっています。

こういう厳しい言葉をかけていただいた方には本当に感謝しています。

 

さらに言えば、

「こういう事業って僕はうまくいかないと思うよ」

と言われ、私の発奮材料を与えてくれた方にも今思えば感謝です。

 

事業の柱となっていたサービスの契約をとある担当者にバッサリ切って業績が大変になることもありました。

契約が切られた瞬間は腹立たしく思いましたが、実際にはそのサービスが提供している価値が下がっていることに早めに気づかせていただいたという点で心の底から感謝しています。

もし、その気づきが遅かったら、途中でインターゾーンは倒れていたかもしれません。

 

この15年の間に多くの社員が入社してくれました。

ヨチヨチ歩きだった会社で何の信用も保証もない頃に一緒に頑張ってくれたメンバーあってこそ、今のインターゾーンがあります。

残念ながら途中で退職していったメンバーも数多くいます。

結婚などのめでたい理由もありましたが、一方で私自身の問題、会社として満たしてあげられない現状など、歯がゆいことも多々ありました。

今、少しずつ「良い会社」への階段を登っています。

まだ1合目ですが、今一緒に働いているメンバーやこれから入社してくるメンバーが「インターゾーンで働いてよかった!」と思ってもらえるような会社づくりをトコトン目指していきたいと思っています。

 

インターゾーンの理念の2つ目に

『永続的に存続できる会社をつくり上げます』

という一節があります。

 

会社に関わる全ての人を幸せにするためには会社の繁栄が一過性の会社であってはならないとしています。

 

15年継続してきたこと自体はこの理念に向かうひとつの証になると思います。

 

これから先も社会にとって役立つ価値あるサービスを生み続ける会社であること、社員を幸せにできる会社であることを目指してメンバーと一緒に会社をつくり続けていきます!

 

 

学び

リーダーとしてのスタートは至らなさの気づきから

Published by:

総会で

「日本一のマーケティングBPO会社をつくる」

「2025年に100億円企業となる」

などの指針が示される中で、社内で「リーダーとしての自覚」に目覚めている人が増えています。

 

組織拡大の要諦は「いかに経営者マインドを持ったリーダーが育っていくか」です。

 

このところ、インターゾーン社内でも急にリーダーとしてのマインドに目覚めた社員が相次いでいます。

 

事業計画を立てる中で「不足している分は私たちのチームが補います!」と手を上げてくれたリーダーがいてくれたこともそのひとつ。

 

自分たちに与えられる役割を待つのではなく、率先して手をあげてくれることで、事業計画そのものを自分のものにしてくれました。

 

また、新任リーダーとなっているメンバーも「私にはリーダーとして足らないことばかり。本を読んで勉強しているけど、それだけじゃダメだと思う。鏡山さんと勉強をしたい」と言ってきてくれました。

 

「自分には足りていない」という認識こそがリーダーとしてのスタートラインです。

早速、リーダー意識の高いメンバーを集めて勉強会を開始することが決まりました。

 

経営者としては、同じ目線で働いてくれるメンバーがいることほど心強いものはありません。

私自身の役割はこういうメンバーをどんどん増やしていくこと。しかも強制ではなく、「リーダーとしての気づき」を得られるようにすること。

 

ちょうど今、インターゾーンは中途採用を積極的に行っています。

彼らが入社する際に、それぞれの立場でインターゾーンの理念、ビジョンを語れるリーダーがいればどれだけ採用しても安心してチーム経営を任せられると感じています。

イベント

第15期社員総会!

Published by:

もう1週間も前の話になりますが、第15期の社員総会を開催しました。

1年に1度のビッグイベント。今年はこれまでにないくらい完成度の高い総会となりました。

▼第1部

第16期事業計画

第15期は事業計画を完全達成し、10年後のビジョン、そこに向けての3年間のマイルストーンを共有します。

DSC_0005

 

思った以上にビジョンがみんなの心に響いてくれたようです。

DSC_0040

 

結婚して県外に引っ越しをするために退職をする予定のアルバイト社員が

『総会に出て、できればもっとこの会社で働き続けたいと思いました!』

と言ってくれたことに象徴されるような総会でした。

 

DSC_0019

各事業部からの計画発表に続いて、パートナー企業の方からコメントをもらいます。

DSC_0147

 

DSC_0154

パートナーの皆さんが社員に負けないくらいやる気になっていただいたことにも、感動しました。

 

続いて社員表彰!

まずは特別賞の表彰が続きます。

DSC_0086

 

DSC_0100

彼らの活躍なくして、今日のインターゾーンはありません。

 

そして今年のMVPは候補者のみを幹部で選んで、社員総会の場で「投票」で決めます。

DSC_0118

 

3人の中から選ばれたのは・・・・

 

DSC_0230

 

コンタクトセンター片山さん!

この人の凄さはここに一言では書けません。

私の社員に対する思いを一歩進めてくれた素晴らしい人材です。

 

DSC_0240

 

受賞したみんなおめでとう!!

 

さて、今期の全社テーマは・・・・・

DSC_0014

 

これです。

『未体験ゾーンへ!』

過去の経験ではなく、これから新しい道を切り拓くためにガンガン進んでいくイメージを今期のテーマとしました。

 

その結果、第二部のイントロはこんな感じに・・・

DSC_0259

未体験ゾーンなので、冒険となって「ワンピース」

 

これでボケます。

掛け合いは良かったのに、木村君の締めが滑りすぎてイケてませんでした。

DSC_0290

なぜか今年の“とにかく明るい新入社員”がやってくれています。

DSC_0279

DSC_0280

こいつ、一皮むけたな~。。。

妙な感動。

 

恒例、毎年景品が豪華すぎるビンゴ。

DSC_0294

レイコップやら

DSC_0311

カニやら

DSC_0316

ディズニーなど。。。

 

 

DSC_0377

 

 

後はよく分からない状況に。

 

今年1年、未体験ゾーンに突入しましょう!

 

DSC_0405

 

仕事

自分事として捉える

Published by:

お盆期間はいつものことながら事業計画構築の真っ只中。

電話も少なく集中して事業計画を立てられます。

 

会社が小さい時は全てを社長である私自身が組んでいましたが、今は全体方針を私が立案し、その上で事業部が細かな数値計画や活動内容をくみ上げることになっています。

 

来期計画は幹部合宿で決めた通り、かなり大きな数値目標が立ちはだかります。

これを超えていくにはこれまでの延長線では無理です。

事業部長もトコトン考えていますが、悩んでいる彼らに伝えていることは『メンバーを計画段階で巻き込み、自分事として捉えてもらえ!』ということです。

 

インターゾーンには今期、数多くの有能な社員が入ってきました。

彼らの力を計画段階から使わない手はありません。

自ら立てた計画は人に与えられた計画と異なり、「自分事」になります。

こうなると強いもので、目標達成に向けて強い使命感が生まれてきます。

なんとしてでも目標達成をしよう!という気持ちがなければ、高いハードルを越えることなどできません。

 

事業計画の段階でメンバーを上手く巻き込んでいくことは、アイデアの広がりや目標達成意識の醸成の上でもこの上ない方法です。

 

まずはしっかりとビジョン共有をし、なぜそこまでいかなければならないのか?について理解をしてもらう必要があります。

その意義さえ分かれば、メンバーはグッと前のめりになってくれます。

 

『自分事として考えろ!』

と言うよりも

『自ずと自分事として考えるようになった』

状態をつくり上げることが重要。

 

これができていれば16期の計画達成はスタートから見えたようなものです!

仕事

ノマドワーカー

Published by:

このところインターゾーンではノマドワーカーと呼ばれる専門家の人を顧問として活用しています。

 

昔から外部顧問という形式は存在していました。

ただ、どちらかというと過去の実績だけが華々しく、50代、60代で偉そうにしている人というイメージがありました。

 

しかし、今のノマドワーカーは異なります。

20代から30代前半で実績を積み重ね、その専門性を活かして1社に所属せずに多数の企業に貢献するというワークスタイルです。

働き手はかなり自由な時間を享受できますし、企業サイドとしては通常の雇用形態では出会えないようなプロフェッショナルと出会い、その知見を活用することができるようになります。

 

インターゾーンの顧問は30代~40代。

素晴らしい実績があるにも関わらず、皆さん人格的にも素晴らしく、誰も偉そうにする人はいません。

 

人事、営業、事業開発。。。

かなり多岐にわたって活用をしています。

これからの事業にドライブをかけていくためにも、今後も積極活用していきます。

 

ちなみに、私の友人が経営しているノマドワーカー活用サービスです。

http://www.circu.co.jp/kojin/nomad.html