群馬初心者☆金井

群馬メシ☆

Published by:

皆さんこんにちは!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

金井です

 

今日は疲れたときにぜひ食べてほしいゴハンをご紹介します!

だんだん群馬通になってきましたよ~!

「ニューアルプス」

安中市のお店です。18号線沿いにお店がありますが、レトロなお店なんです(^^♪

そして名物がコチラ!!!!

↓   ↓   ↓

 

でで~ん!

ポークソテーです

迫力凄いですよね!

味もすご~く美味しいのです(*^_^*)

この肉厚お肉に、ガーリックソースをたっぷりかけて食べます。

セットのご飯にもガーリックソースを・・・邪道ですが絶対美味しいヤツです!

ブログを書いていたらヨダレが・・・(笑)あぁ~食べたいです!!!

このポークソテーの他にも、オムライスやナポリタンなどなど・・・気になるメニューがたくさんあって1度行っただけでは胃袋が足りません!

皆さんぜひご賞味あれ(^^)v

 

まだまだ群馬初心者ですので、皆さんがおススメのお店ぜひぜひ教えてください!

ではまた~

群馬初心者☆金井

初雪!

Published by:

皆さんこんにちは!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます(^^)/

金井です

 

皆さん、昨日(1/27)雪が降りましたね!

金井愛車です~

金井が群馬にやってきてから初めての雪で、金井のテンションMAXです!!!

何を隠そう”雪ん子”金井なので、雪が降ると元気になります(笑)

 

では雪ん子金井から皆さんに、積雪時の車の運転についてアドバイスをしたいと思います~!

①急ブレーキはダメ!絶対!

→路面が凍結しているときは急ブレーキは危ないです!

ゆ~っくり、信号のかなり手前からブレーキをかけましょう。

②車間距離はなが~~~~く!

→前の車が急に止まった場合は危険です!

いつもよりも車間距離をたっぷりとりましょう!

③雪がかなり積もったときは・・・

→40km/h~50km/h の速度より加速しないように気をつけましょう!

「あ、全然余裕~」と思って60km/h以上出すと・・・危ないです。ちなみにこれ、金井体験済みです(笑)

 

皆さんこれで雪道の運転もばっちりですね

雪が降ったら金井のアドバイスを思い出してください~!ではまた~(^^)/

群馬初心者☆金井

正しいつけ方知ってますか?

Published by:

皆さんこんにちは!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

金井です~☆

 

今日は日本中で猛威を振るっているアイツの話題です!

さて、アイツとは何でしょう~?

 

答えはインフルエンザです!この時期厄介なヤツですよね・・・

現在、金井はコールセンターにて研修中なのですが、絶賛アイツが猛威を振るっております。

金井も予防接種はしましたが、マルゴシだと不安・・・皆さま予防接種はもちろんお済みですよね!?

金井はマスクで予防をしています!

皆さん、正しいマスクのつけ方はご存知ですか?

今日は金井が皆さんに正しいマスクの着用をお伝えします\(^O^)/

 

①マスクを半分に折る←鼻筋の骨にあわせるため

②マスク装着!

③鼻筋を固定して、マスクを上下に引っ張る!←これでフィットするはずです☆

 

そしてマスクを外す際は・・・

マスクの表面を触らないように、片方のゴム(耳に掛けている部分)を引っ張って外すことがポイントです!

お医者さんがテレビで言っていたので、きっと合っているはずです(笑)

 

これで皆さんもマスクマスター☆

元気に冬を越しましょう~!

群馬初心者☆金井

初めまして!

Published by:

みなさんこんにちは!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

金井です♪

 

金井って誰?と思われたあなた!インターゾーンブログ上級者ですね!!

この1月より、インターゾーンに仲間入りさせていただきました。宜しくお願いします!

皆さんに金井を覚えていただきたいので、今日は自己紹介させていただきます~(^0^)/

 

 

●出身→新潟県!

こしひかりの産地です♪お米には厳しいですよ~!

ゴロピカリ、食べてみたいです☆

●出没スポット→安中のベイシア!笑

ベイシアさん、いつもお世話になっております!笑

最近、「とりせん」の良さにも気づきました☆

●金井プチ情報→実は金井、群馬居住歴が0.1年なのです!!!

12月の中旬に群馬県に引っ越して来ました!

はじめは高崎駅への行き方も分からず…でも今では完璧です!

群馬の行ってみたいスポットは、伊香保温泉(←水沢うどん食べたい)、桐生(←ひもかわうどん食べたい)です!

うどん大好き金井で覚えていただければ嬉しいです!笑

 

うどん大好き金井でした☆

ブログ更新たくさんしますよ!宜しくお願いします~\(^O^)/

美しく、たくましく品田

ただいま

Published by:

お久しぶりです!

インターゾーンの品田です。

 

3年半ぶりに投稿します。

 

「投稿していなかった3年半の間何をやっていたの?」と気になっている方や

気になってない方いると思いますが(気になってない方のほうが多いはず)

 

実は会社辞めてました!!!

 

一度インターゾーンを退職し、

3年ほど別の会社にお世話になっておりました。

 

今回は出戻りの私がよく聞かれる

3つの質問にお答えしようと思います。

 

質問の内容がこちら~~~!!(パチパチ)

 

①なぜインターゾーンを辞めたの?

②なぜ戻ってこようとおもったの?

③今何の業務をしているの?出戻りって仕事がやりづらい?

 

さてさて。

ブログを読んでいる皆さんが本当に気になっているかはさておき…

こちらの質問にお答えしますね!

 

①なぜインターゾーンを辞めたの?

 

こちらは正直一言で回答するのは難しいですね…。

 

決定的な事件があった!とかではなく、

自分自身の家庭の都合や仕事への思いなどが

当時のインターゾーンと合わなくなってしまったということが主な原因です。

 

仕事自体は成長過程でとてもやりがいはありました。

辛い思いをした分、楽しいことや成長を感じられることも多かったですが

それを続けることができない状況になってしまった…という感じです。

 

ただ…

今思えば当時は「そんな個人的なことを言ってはいけない」と決めつけて

やめる直前まで自分を取り巻く環境の相談を社長や上長に言えなかったというのが

最大の理由のような気がしています。

 

もっとこまめに相談できていれば何か変わっていたかもしれないですね!

 

いるかわかりませんが

もっと詳しく知りたいよという方は品田まで!!!

 

 

②なぜ戻ってこようとおもったの?

 

インターゾーンを辞めていた間は

みなさんも名前を知っているであろう

某家電メーカーの子会社で営業をやっていました。

 

大きな会社で働くのは福利厚生など色々充実していて良い面が沢山あります。

しかし組織がしっかりしているがゆえに自分で何かを変えるという機会は少ないです。

 

新卒で入社した会社がインターゾーンだったこともあり、

大きな企業とのギャップを感じることが多かった気がします。

 

だんだん「自分は何を目指したいんだろう?」

ということがわからなくなってしまっていたときに

社長である鏡山さんから「帰ってくれば?」と声をかけてもらいました。

 

3年弱、別の企業に勤めていましたが、

ずっとインターゾーンをやめてしまった後悔が消えなかったこともあり、

「戻って良いよといってくれる環境があるなら、もう一度そこで頑張ろう」と

インターゾーンに戻る決意をしました。

 

③今何の業務をしているの?出戻りって仕事がやりづらい?

 

今は人材開発部という部署で主に採用広報の仕事をしています!

 

私は周りの環境に恵まれているんだな~と思いますが

あまり仕事にやりづらさを感じることはないです。

 

辞めている間に増えた方々と仲良くなれるかな…とか

前からいたスタッフに戻ってくるなって思われてないかな…とか

色々心配しながら戻り、半年ちょっとが立ちましたが

社員をはじめアルバイト、派遣の方々にもとてもよくしてもらっています。

 

受け入れてくれる環境があるって本当に幸せなことだと思います。

この場を借りてありがとうございますと言いたい。

 

▼そんな私の退社する前の写真

 

当時ブログ用にとった2014年新卒入社の3名の集合写真。

みんな若いなあ。

 

この写真の一番の見どころは

同期である山洞くん(写真左)の顔が腹立つということではなく

白シャツにパーカーしか着ない武井くん(写真右)が赤ニットを着ているところ。

 

この赤いセーターは帰ってきてからは見てないな…。

 

▼戻ってきた後の写真

 

あれ?髪型が変わってない。

こちらは今年の社員旅行の写真(in沖縄)

少しは大人の女性になれたでしょうか。

 

2つの写真を見比べたときの一番の変化は

カメラの画質なのではないかという気がします(笑)

 

当時は23歳だった私ももう27歳になりました。

 

サンタさんが来てくれないことは当たり前ですが

お正月にはお年玉をもらう側から

甥っ子、姪っ子たちにお年玉をあげる側になりました。悲しい。

 

そんな私が若手みたいな顔をして新人ブログを更新することに違和感を感じつつ、

まだ許して!と思っている2018の年の瀬。

 

これからは「またあいつ辞めたな…」と思われないように

ちょこちょこブログを更新していこうと思います。