Category Archives: とにかく明るい竹内

とにかく明るい竹内

~会社以外のコミュニティ~

Published by:

学生時代、就活というテーマでブログを更新してきましたが、

少し息抜きで会社以外のことについて書いてみたいと思います。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

学生の皆さんは学校、アルバイト先、地元の友達、サークルなどたくさんのコミュニティに参加していると思いますし、実際僕もそうでした。

それぞれのコミュニティによって、目的が同じ人が集まっているもの、色んな年代の方がいるもの、時には自分と合わないな。なんて思う人がいるものもあるでしょう。

 

今になってようやく気付いたことですが、学生時代、特に大学生のときは周囲からの刺激や学べることがかなり多いですよね…

自由な時間を自由に使えるってとても有意義なことだと思います。

これを学生時代に気付ける人はそう多くないんですかね。

(自分もその一人ですが。)

 

しかし、ひとたび社会人になると、

20歳ほどから定年まで働くとすれば約40年間、日本人は“仕事”というものを中心に生活するようになります。

例えば9時~18時まで、年間約250日くらいは働いているとすると約2250時間になります。

そうなると会社の上司、先輩、同期、後輩と過ごす時間は必然的に多くなり、否が応でも仕事が生活の中心になるでしょう。

もちろん、その中でも刺激や学べることはたくさんあります。これは間違いないです。

 

しかし、いくら仕事中心の生活になってしまうことが仕方なくても、その中だけで生きていくのはどうかななんて、ふと考えたりします。

会社も色々な方が集まる場所ではありますが、もちろん会社ですから多少の差異はあれど、少なからず考えや目的は同じ、または近しい人たちが集まっているはずです。

そうなるとコミュニティとしては1つということになってしまい
学生時代に比べたら、周囲からの刺激や学びは少なくなってしまうのかなと思います。

 

ぜひ、大学生の皆さんには今の自分の状況が幸せで、なんでもできるときなんだということを再認識してほしいと思っています。

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

今回、なぜこんなことを書いたのかといいますと、

僕は地元の草野球チームに所属しているのですが、その野球の中で勉強になったり、色んな経験をすることが多いからです。

 

事業主をやっている方、同じ社会人でも職種もばらばら、立場もばらばらで自分より年下もいれば、50歳近い方もいます。

一番大きいのは全員が同じ地元で育っているので、距離が近いと言いますか、なんでも相談出来たり、言い合えたりする仲ということですかね。

真剣な話から、ふざけた話まで、会社とはまた違ったコミュニティであることは間違いありません。

 

自分の中にないものを知ることができるのは全て勉強です。

色んなコミュニティの色んな人の色んな考えを自分のものにできれば、それほど強いことはないのかなと思います。

インターゾーンの理念にもある、

「最高のコミュニケーションを追求することで活力あふれる社会をつくる」

社外にまで視野を広げてみると色々気付くこともあるかもしれませんね。

 

 

お笑い芸人の島田紳助さんがテレビでこんなことを言っていました。

 

「勉強するのは将来の選択肢を増やすため。」

 

島田紳助さんは勉強をする意味が全く分からず生きてきたが、自分の娘さんに「なんで勉強するの?」と聞いたところ「将来の選択肢の幅ができるから」と言われ、何も言えなかったそうです。

 

机に向かってノートを開いて…ということだけが勉強ではありません。

ぜひ、選択肢を増やすために勉強してみてください。

今がチャンスです!!!

②新卒入社メンバーの【就活】を紹介! とにかく明るい竹内

《’15新卒 / 営業部 / 竹内》地元のみでの就活【Uターン就職】

Published by:

みなさんこんにちは!

 

今回のブログでは武井さん、山洞さんに続き、

 

・私がどんな就活を送ってきたのか

・どんな就活を送ればいいか就活生にアドバイス

 

この2点をお伝えいたします!

 

▼地元の群馬のみでの就活!

初めてブログを書いた時にも少し就活について書きましたが、

就活について思い出してみると、もう2年も前のことなんですね…

つい最近の気がしてなりません…

 

初めての投稿のときと内容が重複してしまうかもしれませんが、

群馬で就職を決めた理由と就活の時の自分の気持ちの2点をお話したいと思います。

少しでもみなさんの参考になり、こういう選択肢、考えもあるんだなと思っていただければ嬉しいです。

 

結論から言いますと、私は東京の私立大学に在学していましたが、

就活は地元の群馬県でしかしておりません。

 

大学の友人からはもったいないとか、せっかく東京に来たのに戻っちゃうの?なんてよく言われていました。

中には、「沖縄とかなら戻りたくなるだろうけど、群馬なのに…(笑)」なんて声も。

群馬だっていいところです!!(笑)

 

話がそれましたが、大学在学中は正直、これをしたい!とかこんな職につきたい!というのが自分の中で全く明確になっておらず、就活の時には真剣に悩みました。

基準が自分の中にないのにどうやって受ける企業を選べばいいんだろうなど悩みは様々でした。

 

まず、第一関門はそのまま東京で就職するのか、群馬に戻るのかという点です。

結果的には群馬を選んだのですが、群馬で就職しようと思った一番の理由は

「母親の近くにいたい!」ということです。

こう書くと捉え方によっては気持ち悪いですね。

決してマザコンとか母親に甘えたいということではないですよ?

 

私は小学1年のときに父親を亡くしています。

そこから自分を女手一つで大学まで出してくれた母にとてつもなく感謝しています。

そんな母親の近くで親孝行をしたいという気持ちが大きかったのです。

なんとなく東京で暮らしている自分が想像できなかっていうのもあるんですが。

 

群馬に決めたものの、どの企業を受けるかが次の問題です。

インターゾーンしか考えていませんでした!なんてかっこいいことを言いたいのですが、

正直、やりたいことなんて分からないし、どの職業がどんなことやっているかなんてどうせ分からないんだから片っ端から選考を受けてみようなんて考えました。

群馬は東京に比べれば企業数も少ないので絞ってしまうと候補も限られるし、選考を受けながら自分に合ったところが分かってくるのではないかと思っていました。

 

数十社の選考を受けましたが、どこもなんとなく違うなーと感じるばかりでした。

そんな中、インターゾーンの説明会に参加した際に、なんとなく「あれ?ここおもしろそうだな。」と感じることができたのです。

ここに絶対行く!と根拠のない自信を持ち、もらっていた内定を全て断り、インターゾーンの選考に進みました。

完全に結果オーライですね…(笑)

 

▼就活のときに大事だと思うこと

結果としてはインターゾーンに入社しましたが、最後に自分が就活に対してどんな気持ちで臨んでいたかを簡単に書きたいと思います。

 

かなり楽観的に就活をしていたなと今振り返ると感じます。

でも自分はこの楽観的というのは就活では非常に重要なのではないかと思います。

周りの状況にあせらされ、一緒に面接を受けている人の発言に自分ってだめだなと感じる。

そんな状況だとなんのために就活をしているのか自分で分からなくなってしまうと思うんです!

就活なんて周りの人がとてつもなくできる人に見えるものです。自分が経験してないことを話し始めただけでこの人すごいな…なんて思ったり(笑)

でも面接は面接官にこの人おもしろいな。とかうちの会社に欲しいなと思わせればOKなんです。

もちろん周りの状況とか話す内容など気をつけなければいけないことは多くありますが、自分の軸をぶらさないことが大事かなと思います。

自分の場合はその軸をぶらさないように気付かないうちに楽観的に考えていたのかなと思います。

かっこいいことなんて言えなくても面接官や社長には自分のことは伝わるはずです。

 

例えば…

ある企業の面接で好きなものは何ですか?という質問に、

周りに人達が舞台を見に行くことです。とか登山です。と言っている中、私は「雪印のコーヒー牛乳が好きです!」と答え、コーヒー牛乳について熱く語りました。(笑)

こんな答えだって内定はもらえるんです!(笑)本当に内定もらったんですよ?

これが正しいとは断言しませんが…

 

言いたいことは就活のときにかっこつけようとか良いことを言おうとか考えず、軸を決めたらぶらすことなく、自分の本心で素直にぶつかることで相手には一番伝わるのではないかということです。

 

Uターンで群馬で就職を決めている方も多くいると思いますが、同じ立場として少しでもお役に立てればいいなと思います。

長くなりましたが以上です。お読みいただきありがとうございました。

 

 

とにかく明るい竹内

《’15新卒/営業部・竹内》学生時代の自分!

Published by:

 

こんにちは!竹内です。

今回のブログは流れに乗り、自分の学生時代の話を書こうと思います。

 

大学時代の話だけでは物足りないため、

自分の将来のことを考え始めた高校時代から書こうかなと思います…

 

【高校時代】

私は桐生高校に在学していました。

親や塾の講師からは前橋高校に行けと耳にタコができるほど言われておりましたが、偏差値ぎりぎりで前橋高校へ行き、ついていけないくらいであれば、桐生高校で上位にいて、推薦で大学に行こう!と訳のわからない自信から桐生高校へ進学しました。

 

高校生活についてはごく普通の高校生でしたね…

授業受けて、部活して…そんな感じでした。

ただ自分が高校の時にがんばった!と自信を持って言えること。

それは…定期テストです。

 

推薦で大学に行こう!と入学当初から考えていた私は、評定を上げるため定期テストの勉強に関してはかなり前もって取り組んでいました。

先生から好かれるためには…なんてせこいことも考えていましたね。(笑)

 

結果としては…

3年間で評定4.8 校内順位も常に一桁でした。(これだけは自慢です。(笑))

 

努力の甲斐もあって指定校推薦という形で大学に進学することができました。

周りが黙々と勉強している中、12月には合格していたのでかなり周りからはバッシングされましたが…(笑)

でも3年間きちんと努力してきた結果だったので胸をはれました!

 

もちろん部活も精一杯やってましたよ!

硬式テニス部に所属していて、桐生市では1位だったんですよ(*´▽`*)(笑)

県大会ではボロボロにやられましたが。

 

以上、

まとまりませんが、こんな高校生活でした!

 

【大学時代】

振り返って思うことは…

遊んだなーですかね。

 

東京の中央大学へ進学し、群馬の田舎から大都会へ!

今まで勉強してきた分遊ぶ気満々でした(笑)

 

そんな軽い気持ちで入学したわけですから、もちろん武井さんのような留学なんてとんでもないです(笑)

 

授業を受けて、バイトして遊びに行って…

the 大学生!でした。

(遊びに一生懸命だったってことにしてください…)

 

とにかく遊んでましたね…

 

もちろん勉強が本分ですから、ゼミに入り、石川県の能登半島再生プロジェクトという

なんか名前だけ見たらすごそうなプロジェクトに参加させていただいたりもしました。

(簡単に言うと、若者が減った能登半島に学生を呼んで、どうしたら若者が戻ってくるかを討論するというものでした。)

他大学の学生たちの考え方が素晴らしすぎて、自分に絶望したのを今でも覚えています。

 

 

そんなことがあっても、遊ぶことはやめなかったですけどね(笑)

 

でも遊んでばかりいられないのも十分理解していました。

3年生の終わりから4年生になったときには就活が始まるんだよなーなんて心の片隅で思っていました。

 

私の場合、地方出身なのでそのまま東京で就職するのか、地元に戻るのかという選択をしなくてなりません。

(ここの話はまた次回に詳しく話します。)

 

そのために4年生のときに単位がたくさん残っていては就活どころではないと思い、

単位は3年生ですべて取り切りました。

高校の時の勉強する癖がついていて本当によかったと実感しました…

 

このような大学生活でしたが、

大学4年間を通じて学んだこと、得たことは数えきれないです。

進学させてくれた母親と祖父には感謝してもしきれないなと思っています。

周りの人からすごい!と言われるようなことはなにもしてきていませんが、

この時があったから今の自分があるんだなと感じています。

 

今大学生でこれを読んでくれている人がいれば、

大学在学中に勉強面でも遊びでもなんでも、自分の中でこれだ!と思えるようなものが一つでも見つかるような大学生活を送ってほしいと思います。

それだけで大学に進学した意味があるのではないかと思います。

 

長い上に、中身もあまりありませんが、

以上が私の学生時代です。

 

次回はこの学生時代の経験をもとに自分の就活の話を書かせていただきます。

こんな学生時代があったからこう考えたのかなんて思っていただければ幸いです。

 

ありがとうございました。

とにかく明るい竹内

もう先輩・・・?

Published by:

 

先日の新井さんのブログの記事にもありますが、新井さんの配属が営業部に決まりました。

「お、営業部なんだ~」なんて思っていましたが、

よく考えると、自分の後輩になるということ、つまり自分が先輩になるということです。

 

もう先輩になるんですか…

配属を聞いたときは今の自分で大丈夫なのか?という気持ちしかありませんでした。

 

 

 

自分が入社してからもう1年がたとうとしています。

毎日、懸命に仕事を覚えるため、一刻も早い成長のために頑張ってきましたが、

1年たつスピードが速すぎて唖然としています。

 

つい最近入社式をやったような気がします。(笑)

 

この1年で自分はどこまで成長することができたのか。

 

少なからず成長はしているが、本来のあるべき姿まで達しているのか。

 

ただもう4月からは先輩として仕事しなくてはなりません。

もう「新人だから」は通用しません。

 

この1年で学んだことを活かして、

尊敬してもらえるような先輩になれるよう努力します。

とにかく明るい竹内

「インターゾーン“営業部”の竹内と申します。」

Published by:

 

 

新年になってから、引き継ぎされ担当となったクライアントに

挨拶回りに行っております。

 

このセリフをもうかなり喋っております。(笑)

 

最初はかなりの緊張となんともいえない不安がありましたが、

今ではスムーズに挨拶を交わすことができています!(と思っています…)

 

この単純な挨拶回りの中でも、収穫することはたくさんあります。

 

訪問しているクライアントの中には、なかなかお伺いできていなかったところもあります。

そのようなクライアントに担当が変わりました!といきなり行くのですから、

細心の注意を払います。

訪問前にクライアントの事を調べ、どういう経緯でインターゾーンにまかせていただくことになったのか。

今までどんなやりとりをしているのか。

現状の実績はどうなのか。提案できる余地はあるのか。

 

まだまだ自分に全てを提案できる力はありませんが、

先方と直接話せる機会ですから、

短い時間の中で先方の抱えている課題、それに対する対策を提案できる力を見につけなければいけません。

これが今の自分の課題です。

 

課題が多い自分が今できることは精一杯の元気と笑顔でご挨拶に伺うことです。

 

第一印象を重要さはだれでもわかると思いますが、

恥ずかしながらこれは自分にとってなかなか実践するのが難しいことなのです…

 

「元気なやつが来たな。」と思っていただけるよう今後も続けていきます!