coming soon!!
こうご期待!!!
営業部木村です。
インターゾーンでは職場以外でも多くのコミュニケーションの場がありますが、
私が特に力を入れているのが3か月に一度の「次長会」です!
メンバーは今をときめく、各事業部のキーマンたちです。
今回も7時間もの間、一度もふざけることなく(!)
「これからどんな会社にしていきたいか!?」
「自分たちの役割ってなんなんだろうか!?」
等々…
ものすごく熱い会話が繰り広げられました。
決まってこの飲み会の後は全員、
「やってやろう!」と仕事に対してものすごいモチベーションになっています。
自分自身に良い刺激を与えてもらえる…という意味で
今後もこの会は大切にしていきたいです。
今までの飲み会は「ただ楽しいだけの飲み会」だったのですが、
ここ半年ぐらいは「目的意識のある飲み会」になっており、
人生の大先輩である水野さん、中林さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
▼ただ楽しいだけで何も残らない飲み会の例
「次長会」では一緒に真剣に飲める会員を募集しています!
コールセンター改め、16期(9月1日~)からは
「コンタクトセンター」次長となりました坂井です。
今、コンタクトセンターではコールの新規立上げ件数が
(月間で)昨年の倍!と大変ありがたい状況となっております。
そこで、新規立上げにあたれるコンタクトセンターの人員増強が
必須の命題となっているわけですが・・・すぐに人は増えませんので、
一時的に営業部から助っ人がやってきております!
▲先日の総会で一皮むけた、竹内君です。
クライアントの皆様へは、彼から連絡を取ることもこれから多くなってまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。
(彼は3ヶ月程度?で営業部に戻る予定です)
コンタクトセンターでたくさんの学びを得て、
営業部に戻った時に、恐ろしいほどの活躍をしてほしいですね!
コールセンターが拡大!しています
おかげさまで、いろいろな会社様とシステムの連携・連動をおこなったり、
新しい考え方を取り入れた商品作りをおこなったりしている中で、
コールセンターが飛躍の時期を迎えていると感じています。
そして私、坂井は、久しぶりに大幅な人員確保を目指して、求人に力を入れているところです。
コールスタッフ、およびコールのサポートをしてくれる事務員を大募集中です!!
(もしこの記事をご覧いただいて、興味のある方は
「採用担当」027-387-0003までお電話いただけると幸いです)
求人を出すにあたって、あらためてスタッフに聞いてみました。
「インターゾーンのコールセンターの魅力ってなんですか?」
①服装・髪型が自由!
②シフトが前日でも変更可能!
若い方たちにとっては、この2点のポイントが高いそうです!なるほど・・・
とくに学生にとっては②が評判良いですね。
基本的にはシフトの希望がほぼ通ります。
↓ なお、コールセンターにはこんなのもいます。
自由ですねぇ・・・!!(本当にコールスタッフか?)