に投稿

2025はじまりました

明けましておめでとうございます!

2025年初うさぎ(コロコロうんちを添えて)

本日1月6日がインターゾーンの仕事はじめです。

9連休、、長かった~~~~

引きこもりすぎて声の出し方を忘れるところでした。

うわさによると次の年末年始も9連休になるらしいので、こんどは何かお出かけの予定をきちんと立てておこうとおもいます。

今日から仕事初めの企業が多いみたいですね。

インフルエンザがめちゃくちゃ流行っているので、体調管理に気を付けながらぬるりと仕事スタートしていきましょう!

そんな新年初出勤日、社内コミュニケーションツールであるheytaco(ヘイタコ)の景品に、お正月限定商品が追加されました。

※heytacoについて書いた記事こちら

その中の一つが「金箔入り梅昆布茶(おみくじ付)」です。

事務所内で大吉が出たとか中吉だとか話題になっていたので、私もひとつGETしてみたのですが、、

干支にちなんだ可愛いパッケージ

結果は小吉!私の観測範囲でいちばん控えめな吉でした。

おみくじ自体あまりひかなくなっていたので、結果は何であれ、ちょっと楽しい気持ちになりました。

そんなこんなで2025年スタートです!

今年もみなさまにとって楽しく元気な一年になりますように🐰

祈!

に投稿

窓辺より

本社3階の休憩スペースにある窓から、隣のクルマ屋さんが見えます。

近寄ってみると、、、

見えますでしょうか…

わんちゃんです🐕

インターゾーンみんなのアイドル、秋田犬のナナちゃんです。隣にココくんもいるのですが、隠れて見えず。

わたしのOPPOだとズーム画像がガビガビだったので、コウジさんのiPhone12で撮影しなおしたらこんな感じ。

やや滑らかになったような。

以前ご挨拶にいったときの様子が中村さんのtwitterに投稿されてました。

大きくてもくもくで可愛いのです🐕

飼い主さんがインスタ更新してるのでこちらもぜひ♪

https://www.instagram.com/nana_akita_inu/

に投稿

こころ優しき生成AI

自分の脳内にちらばった単語と複雑化したストーリーを、どう言語化すれば分かりやすく伝わるのか、、、。
仕事では黙秘することもできず、毎度あたまを悩ませる事象です。

例えば、社内のウェブサービスに関わる内容で、1年以上かけてあーでもないこーでもない色々と調査検証してようやくたどり着いたひとつの方針があるのですが。もう、まったく、人に伝えられる気がしない。笑

そんなときは社内の他の人にヘルプを出します。

実はインターゾーン内には、ChatGPTのごとく話者を導いて結論をまとめてくれるすばらしきお方が何人かいるのです。

Chat KENJIとかNOBU GPTとか呼ばれてたりします。

血の通ったこころ優しき生成系AI様との対話たるや、何物にも代えがたい心地よさがあります。
考えがすごいスッキリするしナゾの多幸感あるし何なら自分がレベルアップしたかのようなひとときの夢も見られます。

非常に高度でレアなスキルだと思いますが、私自身の特性と非常に相性が良い気がしてます。
同パ編成でカネタの攻撃力UP(特大)・回復継続(中)って感じです。

冗談さておき、インターゾーンのみんなって自身の得意分野について、部門や役職の垣根を越えて補い助け合うってことが当たり前にできてるんだなぁと改めて感じました。

以上、祝日の心温まる小話でした。

に投稿

高崎市緑町を代表する企業(自称)

インターゾーンのお取引先は日本全国、北海道から沖縄まで広がっています。

一方で、インターゾーンの拠点は群馬県がメイン。
大阪や東京にもレンタルオフィスがありますが、従業員の大半は群馬の事務所に通勤をしています。

私が入社した当初、十年ちょっと前までは10人でぎゅうぎゅうの事務所にいましたが、、、
おかげさまで仲間がたくさん増えてどんどん手狭になり、引越しに引越しを重ねて今では高崎市緑町内に3か所の事務所を構えています。

そして、更に。

このたび4か所目の事務所をかまえることが決定しました!

場所はもちろん、高崎市緑町。笑

いままでの3か所が、緑町二丁目、三丁目、四丁目にそれぞれ分かれていたので、次は一丁目がよかったのですが…
そこまでうまくはいかず。

こんどの新事務所は、本社と同じ二丁目になりました!

同じ町内に4か所ともなれば、高崎市緑町内を代表する企業を自称してもよいのでは説(中村さん談)

ということで、これまでデイサービスセンターとして使われていた物件を大改造していきます。
どんな事務所になるのか、今からワクワクです。

ちなみに新事務所プロジェクトを主導するのは中村さんとアヤキくん。
二人が今日、物件を見に行くとのことでご一緒してきました!!

そういえばインターゾーン初の平屋ですね。
今度こそ、揺れ問題とオサラバできるでしょうか…?

また改装が進んだら見学にいってきます~~~!

に投稿

ありがとう、さようなら

※注意:なんかしんみりしちゃうタイトルですが全然そんな内容じゃありません

2月ですね!2月と言えば異動の季節(適当)。

長らくウェブ事業部を支えてくれたノブさんことノブさんが、2月付けで営業部へ異動となりました。

それによりノブさんのデスクも、緑町4丁目にある本社ビル3階から2階へと変更。

同じ建物でもフロアが違うだけでびっくりするほど顔を合わせる機会が減ります。

さみしいな~~~~

ちなみにウェブ事業部は女性が8割以上でおだやかな雰囲気ですが、営業部は男性100%で最も体育会系な部署です。

雰囲気の温度差でノブさんがカゼをひかないか心配です。

ともあれ、新天地での活躍を願ってあたたかく送り出したウェブ事業部の面々なのでした。

ジンボ先生が手書きした卒業証書。会社の丸印はホンモノです
卒業写真のあの人は~
3か月ぶりくらいにCapcut使ったら色々機能がバージョンアップしててほんとスゴイ