コールセンターの日常

色々更新していきますよ~!🍙

Published by:

皆さんこんにちは~~!!!

コールセンターの ミホ です😊

これからしばらくの間はわたくしがブログを更新させて頂く事になりました。

今後はより、コールセンター内の様子をお届けしていきたいと考えております!

という事で、まずはわたくしの自己紹介から、、

2019年2月に入社してから現在に至るまで勤務しております。

私はですね、とにかく多趣味です(笑)

今後の投稿でお分かり頂けるかと思います、、

どうか覗いて頂けると嬉しいです🙏

こちらは本日のデスク上の光景です✌

大好きなワールドトリガー…

語りだしたら止まりませんので、本日はこの辺で、、

季節の変わり目ですので皆さんも体調お気をつけ下さいね🌻

コールセンターの日常

気付けば入社から二年!あっという間です♡

Published by:

2020年1月に入社しました
コールスタッフのオカムラです。

出産後
育児と両立できるお仕事に
なかなかめぐり逢えず
半年前に他のお仕事を始める際に
気になっていたのがインターゾーンでした。
入社半年前の2019年7月に
こちら側に踏み出していたら
○○さんと同期だったのに(´・ω・)
という後悔があります…

コールセンターでのお仕事は初めてで
以前は宅配ピザチェーン店や
生協の配送のお仕事をしておりました。
パソコンを使う事は
殆ど無い生活をしていたため
お客様と話しながらタイピングなんて出来るかしら?
という不安もありましたが
案外なんとかなっております。

この会社の魅力は
・しっかりとした研修制度
・シフトが自由で
 急なお休みも代替出勤でOK
・研修以外でも質問しやすい雰囲気
・掲げた目標にチームで挑み評価制度により
 意欲的に仕事に取り組む事ができること
でしょうか。

基本的には車検のご案内なので
ご案内しやすいですし
毎日沢山の方と接することができ
とにかく楽しくやりがいのあるお仕事です。
自分は車大好き人間なので尚更です♡

ご案内する際
お車に関する事以外のお悩みを伺う事もあります。
コロナ禍で色々と悩まれる事があり
車検どころではないという方もいらっしゃいましたが
『あなたが話を聞いてくれて良かった、
頑張るよ、ありがとうね。』
とのお言葉をいただけた事は
今も忘れられません。

また先日、12月・1月・2月の
コールスタッフBest賞をいただきました♡
受賞できるとは思っておらず驚きでしたが
これからも沢山のことを身につけ、発信し
会社に貢献していきたいと思っております!

こういった表彰制度もありますし
迷われている方は是非♪
お待ちしております♪

フロントグリルにハチが飛び込んできた愛車です。
挟まっています🐝🐝🐝

コールセンターの日常

入社から早7ヶ月

Published by:

2021年9月入社のまぁやです。
入社して早くも7ヶ月が経ちました…。

インターゾーンに入社したきっかけは
息子が丁度1歳になった時
仕事復帰をしたく
仕事を探していたところでした。

条件としては
①急な休みにも対応してもらえて融通がきく
②髪色自由
でした。

インターゾーンに入社してみて
お休みやシフト変更の融通はきくし
髪色も自由とうたっていても
規定ある会社が多かった中で
ピンクにしても青くしても自由なので
本当に条件通りでした。

面接の時には
コールセンターのコールの様子
実際どんなコールをかけているかの体験も出来るので
気になっている人は
是非一度足を運んで見て頂きたいです。

正直わたしはコールセンターに対して
マイナスの印象しかなかったし
絶対出来ない!!
と思っていましたが
時給と条件に惹かれ面接をし
様子を見てまず印象が変わりました。

実際に入社しコールするようになった今では
更に最初の印象からは変わったと思います。

そして
人見知りで重度のアニメ・漫画ヲタクな私でも
先輩達が声をかけてくれたり
色んな方がいるので同じ趣味を持つ方とも知り合え
コール後の5分休憩が本当に楽しいです。

本当にスタッフに恵まれたなぁと思っています。

それくらい仲が良くて
みんな優しくて話しやすいです!!!!!

その先輩達に少しでも近づける様に
今は頑張っています。

条件良いけどコールセンターかぁ無理かも…と
思って求人サイト閉じようとしてる方!
1度是非足を運んで見て頂きたいです!!
そしてチャレンジしてみてほしいです。

写真は日々の癒しをくれる大好きな漫画作家
香純裕子先生と雨宮うり先生から頂いた
直筆色紙を飾っている本部屋の1部です。

コールセンターの日常

いつの間にか入社して半年が過ぎました!

Published by:

こんにちは(#^.^#)
2021年8月に入社したセツコです。
早半年が過ぎました。

 

会社に入ったきっかけは
自由なシフト、服装、髪色に惹かれました。
前職のシフトが思うままいかなかったので
自由な社風にプライベートの時間がつくれて
働き方が変わりました。

 

コールセンターのお仕事の為
日々声を大事にし
体調に気をつけないといけませんが
万一の休みでも対応してもらえます。
小さなお子様がいる方が多い職場です。

 

私は成人の息子がいますので
10時から19時まで勤務していますが
シフトは自由なので
家族環境により働くことが出来ます。

 

お仕事も、分からない事があれば
その都度親切に教えてもらえるので
困ることがあればどんどん質問した方が成長出来ます。

 

車検のコールをしたお客様が
「忘れてた!電話してくれて良かった」
と言って下さると
私の架電でお役に立てて良かった
と嬉しく思います。
コールセンターだとクレームがあるのでは
と思う方もいるかも知れません。
全くないわけではありませんが
私は、精神病むようなクレームは
今まで受けたことはありません。

 

基本、案内なので
お役に立てるコールセンターと思うと
励みになると思います。

 

是非、お仕事どうしようかと悩んだら
一度見学してみて下さい
ヽ(^o^)丿

コールセンターの日常

初めてのコールセンターのお仕事

Published by:

こんにちは!
2021年9月入社のムウです。

もう少しで半年経つなんて、、
時の流れは早いなと改めて感じます。

私はコールセンターのお仕事が初めてで
最初の一ヶ月間は一回一回架けるのが緊張で
正直慣れるのかなと不安でした。
発信音がなってる時はドキドキだし
お客様が出た時には
心臓バクバクになりながら
コールをしていたのを
今でも覚えています(笑)

そんな私がここまで続けられているのは
先輩スタッフの方や
教育チームの方が
丁寧に優しく教えて頂いたおかげです。
些細な質問でもしっかり答えて下さったり
私がなにかミスをしてしまった時も
原因を一緒に探り
より良いコールが出来るように
改善のお手伝いをしてくれます。
なので「次回からはもっとこうすれば
お客様に魅力が伝わるな。」と
今後に繋がってやりがいを感じます。
その過程を少しずつ積み
今はもう最初の不安は消え
目標に向かって頑張ろうと思えています!

あたたかみがあり
皆さんで支え合って
目標にむかっていける
場所だと思います。

コールセンターの日常

こんにちは☆

Published by:

2018年1月に入社したマミコです!

 
もう3年9ヶ月になるなんて

 
自分でもびっくりしてます!

 
最初は初めてのコールセンターで

 
なかなか慣れず

 
失敗も沢山あり

 
続けられるか不安でしたが

 
今もこうやって続けていられるのは

 
周りの皆さんに

 
支えてもらっているおかげです(*^^*)

 
コールセンターの部署は

 
ほぼ女性ですが

 
本当にびっくりするくらい

 
皆さん優しくて

 
仕事の事でも

 
プライベートの事でも

 
何かあったらすぐに相談できる

 
そんな環境です♪

 

仕事面でも

 
サポート体制がしっかりしていて

 
シフトも自由

 
とても働きやすい職場だと思います!

 
これからも

 
この環境に感謝して

 
日々頑張っていきたいと思います!!

コールセンターの日常

「ありがとう!」がもっと好きになりました!

Published by:

2020年11月入社のユモトです!

 
入社してから早いもので
10か月がたちました!
前職では
こどもと接するお仕事をしておりました
まったく違う世界に踏み込みましたが
毎日があっという間で
自分でも驚いています!

 

最初は
「コールセンター」と聞くと
「クレーム」とか
「怒られる」とか
マイナスのイメージを持っていましたが
実際勤めてみると
「ありがとうね!」「どうも!」
感謝されることが多く
電話を発信することに
抵抗がなくなっていきました(^^)

 

周りのスタッフさんも
みんなとっても面白くて
「今朝さ~」とか
「このお菓子おいしいよ!」とか
「ネイル変えたの!かわいい~」
なんて気さくに話しかけてもらっています

 

なので
疑問点や不安点も質問しやすくて
「教えてーーーー」
なんて言いまくってます(笑)

 

ここにきて一番感じていることは
シフトも自由
自分に心の余裕ができました
服装も髪型も自由
仕事だけではなくて
プライベートも充実させることが
できています!!

 
心の余裕ができると
自然と仕事に対する意欲が変わってきて
「頑張る」
ではなく
「あと何ができそうかな」
と思うようになりました(^O^)

まだまだ至らない私ですが
私に出来ることがあれば
どんどんチャレンジしていきたいです!!

コールセンターの日常

オリンピックで盛り上がってますね(^^)

Published by:

2019年入社のミホです!

 

インターゾーンに入社して

 

約2年半が経ちました。

 

そんなに経ったのかと

 

書きながらビックリ…!

 

入社した頃の自分とは

 

比べものにならないくらい

 

知識が豊富になりました(*’▽’)

 

パソコンの操作はもちろん

 

車業界や車そのものの知識だったり

 

会話の技術だったり

 

思い返してみると

 

とても身になる2年半でした。

 
あとは

 

コールスタッフから頂く

 

お仕事に全然関係ない

 

知識も増えました…(笑)

 

あそこのカフェがおいしい!とか

 

卵が一番安いスーパー

 

お肉が一番安いスーパー、、

 

あれ、食べ物の話ばっかだな、、( ゚Д゚)

 

色々な世代の方がいるので

 

みんなで他愛ないお話してるだけの時間でも

 

楽しくて有意義です◎

 

もちろん大変な事もあるけど

 

みんなで励まし合って取り組む姿勢が

 

インターゾーンの大好きなところ!
会社内での出会い

 

お客様との出会い

 

色々な事に感謝しながら

 

これからもお仕事頑張ります!

コールセンターの日常

日々精進!

Published by:

入社5年目になりましたマイコです。

この会社に入社して早5年…
パソコンもろくに触ったことのなかった私が
電話をかけてお客様と会話しながら
パソコンに話した内容を入力する。

こんな大変な仕事私に務まるのかな…?
出来るのかな…?
と不安に思っていたあの頃。
もう5年経っちゃいました(笑)

年齢も30代から40代になり
この会社に毎日刺激を頂きながら
お世話になっております。

今ちょうど
東京オリンピック2020真っ只中で
毎日応援しながら
「私も頑張らねば!」
と思いながら
日々仕事に家事に
闘志を燃やしております!

つい先日
女子ソフトボールがアメリカを倒し
13年ぶりに世界一になりました。

日本代表の選手の半分以上が
高崎のソフトボールチームに
在籍しているのを知り
生まれも育ちも高崎の私は
勝手に親戚のおばちゃんの様に
大興奮で応援し
金メダルを取った
感動の試合を見返しては
誇らしい気持ちになり
毎回感動の涙を流しています。

13年間オリンピック競技から外され
事実上メジャースポーツでは無いと
表舞台から言われながらも
地道に努力を続け
最高の結果を出した彼女達には
尊敬しかないです。

私自身がなにか大きな事を
出来るわけではないですが
私も自分のホームグランドで
最高の成果、結果が出せるように!
そして
この会社や社会に
少しでも貢献できるように
頑張りたいと思ってます。

コールセンターの日常

初めてコールセンター

Published by:

2019年11月入社のおはなです。

コールセンターは初めてでしたので
とても新鮮でした。

私は、パソコンがあまり得意ではなかったのですが
早くコメントを入力しなければいけないので
必死でした 笑
今ではコメントに使うお決まりな言葉は
指が覚えてくれましたので
何とか頑張っています。

お仕事は車検のご案内なので
覚える事が沢山あり
初めは詳しい事は分からず不安でしたが
研修でしっかり時間をかけて教えて下さり
資料も頂けるので
とにかく頭に詰め込みました。

分からない事は
教育チームの方や
先輩スタッフの方が
その都度教えて下さるので
とても安心です。

画面のスクリプトを見ながら
コールをするのですが
お客様と会話をしながら
必要なご案内をし
お聞きいただいた事には
資料を確認しながらご返答し
コメントに残していきます。

いつも朝一のコールは
とても緊張します 笑
コールの始まりの合図は…
”コールスタートです、がんばってください”
とBGMと一緒に男性の音声が流れ
今日も頑張ろうと思います。

お客様より”ありがとう”と言って頂けると
お役に立てたと実感がわき
嬉しくなります。

沢山のありがとうを頂ける様に
これからも頑張ります。

この紫陽花は緑→白→ピンクへと色が変わります!