コールセンターの日常

この会社に入社して本当に良かったです!

Published by:

2016年12月に入社したマイティーです。
入社して早1年5か月…

インターゾーンに入社した頃の話をしたいと思います。
私は今まで立ち仕事や常に動いている仕事を主にしてきました。

現場主義での接客業をしてきたので
今回、事務仕事は初めてでコールセンターの仕事も初でした。

ずっと座っている仕事…パソコンでの仕事…
不安と期待で入社し、ヤル気だけはあるのですが(笑)
ついていけるか心配でした。

そんな時、仕事を教えてくれる教育チームの先輩に
「コールセンターも接客業の仕事だから大丈夫だよ」と言われ
自信を持って仕事が出来るようになりました。

最初は
「顔の見えない人と会話ってどうすればいいのだろう?」とか
「この人…声がコワイ…」と尻込みばかりしていましたが、
だんだんと話始めると会話が楽しくなり
次第に成績も出るようになりました。

また仕事して感動したのが
北は北海道・南は沖縄。全国各地の方と群馬に居ながらお話が出来る!
こんな機会滅多にないですよね?!(笑)

 
話は急に変わりますが(笑)、
ここ数年、我が子のテニスの応援にハマっています!
毎週なにかしら大会や遠征の追っかけをしています!
今年の夏はまた
子供達も私も外での試合や応援で真っ黒になるんだろうなぁ~…

こんな週末追っかけが出来るのもインターゾーンのおかげです!


前職では土日祝も仕事をしていて
見たくても見れない試合が沢山ありましたが
今は、毎回子供の試合も成長もリアルタイムで実感でき、
ホントに良かったと思っています。

その分、平日はしっかり働けばいいんです!

私のような方がもし、いらっしゃったら
是非お勧めしたい職場です!
インターゾーンは公私共に充実出来る場所です。

以上。マイティーでした。

コールセンターの日常

悩ましき○十代

Published by:

コールセンターのチーさんです。


突然でしたがこれは群馬の薬師温泉の写真です。
いつも癒されているんです。

こんな群馬大好き人間の私…
意外に見える?かもしれませんが
実はお喋り大好きなんです。

ですので人とお話が出来るコールセンターは
天職位に思っていました(笑)
が、が、インターゾーンに入社して自分の欠点に気付き
如何に人として足りない物があったかに気付いたのでした。(-_-;)
入社したての頃には出来ない言い訳をしたり、
ため息をつく毎日でした。
「何でダメなんだろ?」と自問自答。
それは今でも続いて居ますが…。

正直向いてないかな?と思い、辞めようと毎日考えていました。

 

そんな時に何気に声を掛けてくれた皆さまに感謝しきれません。

今わたしがコール出来ているのは
インターゾーンの皆さまの支えがあったからこそなのです。
まだ思い悩む時も正直ありますが
「大丈夫だよ」と言ってくれた皆様に恩返しがしたいと思っております。

力不足な面もありますが日々成長して頂ければと思っています。

 

また仕事を始めるまで散歩が日課で
大好きな花は桃の花です(*^_^*)


趣味は一人カラオケです。(笑)

好きなものはラーメン。
世界が明日終わると知ったら迷わず
大好きな味噌ラーメンを食べる事は間違いありません!

少しでも人間としてもコールセンターの一員としても
成長出来る様前向きに頑張ります!!!

コールセンターの日常

はじめまして…三住です!

Published by:

2018年2月19日入社の三住です。
かるーく自己紹介します。
私は派遣会社の紹介で入社致しました!

前職は、事務、アパレル、ウェイトレスと結構色々な職を経験致しました。

接客とか人と話したりが好きです!

なので、派遣会社にインターゾーンを紹介された時も
何も迷いもなく、面接に来て入社した感じです。

入社して感じたのは、みんな仲が良くて気さくな人ばかりで、
とても居心地がいいと思いました。

あとは、服装、髪型、ネイル自由なのは最高です(*^^*)

現在の私のネイルです!

ダメージジーンズとか派手なネイルが好きなんです^^;

 

昼休みは、1時間同じ休憩時間のスタッフと騒がしくおしゃべりしています。

最近では、目標件数と検討率と毎日にらめっこして、
少しでも件数を上げ検討率を抑えるようにしています!
件数も達成して、検討率も1桁だと、1人でガッツポーズ^^;

 

趣味は、買い物とドライブとカラオケです!
時間あれば、1人でカラオケに行ったりもしちゃいます^^;

 

もしインターゾーンに同じ趣味の方いたら

気軽に話しかけて下さいね(。???。)?

これからも頑張りたいと思います!!

コールセンターの日常

初めてのコールセンターというお仕事

Published by:

はじめまして。みなみです。
20年以上、事務職の仕事をしてきたわたくし。
(年齢がばれてしまうか・・・)

その中で4人の子育てとの両立「仕事をしながら子育てをする大変さ」
ずっと抱えておりました。
理解してくれる会社があっても、いざ子供の事で休みをとると
実際は理解してくれる会社は少なかったように思います。

 

そんな中、派遣会社から「子育てに理解してくれる会社があるよ」
インターゾーンを紹介して頂きました。

 

正直、コールセンターのイヤホンの憧れはありましたが(笑)、
ずっと事務職しかしてこなかった私に務まるのか不安だらけでした。

 

でも、皆さんが丁寧に指導してくださり、
まだまだ分からないこと沢山ですが、
目の前の目標、自身の将来への目標に向けて頑張って行こうと思えました。

 

なにより、
インターゾーンは子育て中でも働きやすく
本当の意味で理解のある会社であることがわかり、
入社できたことに有り難く思います。

 

しかし、まだまだ不慣れで毎回のコールはドキドキしますが、
少しでもお役に立てるように頑張りたいと思います。
と、思っていた矢先・・・・

 

入社一ヶ月目にして「急性虫垂炎(盲腸)」になってしまい
(腹膜炎を起こし腸に穴があいてしまう重症でした。
死んでしまうかと思うくらいの痛さで・・・))
緊急搬送・手術・入院となってしまい、
しばらくお休み頂く事になってしまったのですが
そんな時でも待って頂けたことに感謝でした。

 

そんな私ですが普段のストレス解消法は少し前に主人の誘いで始めた
「クロスバイク」です。
今は寒いので乗る回数が減っていて身体もかなりなまっていますが、
軽くて初めて乗った時の感動はすごかったです。
軽すぎでこれに乗ったらママチャリには乗れなくなります。

 

今はダイエット目的で乗っていますが((;´∀`))
いつしかロードバイクも購入し、レースなどに出るのが目標ですが、
手始めに、5月に行われる「ハルヒル」にエントリーしちゃいました。
(初心者コースですが)

 

仕事の目標、個人の目標に向けて
これからも日々努力していきたいと思います。

コールセンターの日常

恵まれた環境に感謝です。

Published by:

2017年9月に入社しました福島栞です(^_^)
ブログとかPCを使うことがあまり得意ではないですが…
是非読んでいただければと思います♪

私はコール社員の佐野(姉)さんの紹介で
インターゾーンに入社させて頂きました!

もうすぐ1歳半になる息子を育てながらのお仕事ですが、
お姉ちゃんはじめ皆様に本当に良くして頂き今日までやってこられています(*^_^*)

コールセンターのお仕事なので
お客様とお話をしながらPCで文字打ちをします。が…
私は今まで接客業ばかりで
PCに向かいながら仕事をすることはほとんどなかったので
「無理だろうなぁ…。」と諦めていました(゜-゜)

ですがそんな私でもまだまだ不慣れですが、
だんだんと時間が経つにつれて
話ながら打ち込むことが出来る様になって来ました☆
いままでやったことのない業種に加えて
どんなことでも「出来る事が増える。」というのは
いくつになっても嬉しいものです(*^_^*)
子供を育てながらなのでいくら自分が元気でも
子供の事で急なお休みが発生することもあります。
私も入社してすぐに子供が入院して
しょっぱな長期のお休みを頂いたこともありました(@_@)

そんなときでも
「子供にとってママは不可欠だから。今はお子さん優先でね。」
逆に励まして頂き何度も救われたこともありました。泣

話が右往左往しましたが、
今私がお伝えできる精一杯のブログは以上です!!(笑)

これからも入社してくるたくさんの後輩になる方・仲間たちと
同じ目標に向かって頑張ります★☆

コールセンターの日常

初めまして… 髙嶋です。

Published by:

去年11月末に入社したばかりのコールセンターの髙嶋です。
関西から引っ越してきたばかりです。
長年忙しくしていた私は引越しして
わずか2週間でこの会社に勤める事になりました。

いくつかの会社を経験してきましたが
この会社に入った時の印象はすごく働きやすい会社だな!と感じました。
とにかく皆さんが優しいんです!

もちろん目標達成のために時には厳しい事やアドバイスを下さり
毎日が緊張の連続ですがやりがいのある仕事だと思いました。

 
こっちに越してきてまず、目に留まったのが高崎市内を見下ろす観音様です!
優しく見守ってくれているようでホッとします。
もう3.4回は行くんですがまだ一度も中に入ったことがありません。
次は入ってみたいと思います。

またコールスタッフさんが多いので
群馬県の情報をいろいろと聞いてみたいと思います。

 
うちには3歳のわんこがいます。パグで名は『はな』と言います。
子犬の時は落ち着きがなく、がさつでどうなるかと思いきや
最近はおとなしく私のそばでいびきをかきながら眠る時間が多くなり
ついつい、こたつで一緒にうたた寝をしています。

その時間が私の癒しの時間となってい ます。

一日も早くお仕事に慣れて皆さんの足を引っ張らないように
頑張りたいと思います。

コールセンターの日常

パンダといえば私

Published by:

みなさん、おはこんばんちは!!

パンダ大好き?佐藤です(^ω^)ノシ
パンダ愛が強く、仕事でもパンダグッズを愛用しています♪


今話題になっているパンダのシャンシャンに心を奪われて、
自宅のテレビにシャンシャンが映るたびに発狂していますww
(ギャーーーー!!!かわいいーーーーーー!!!???)

 
そんなパンダ好きの私、
2015年の10月末にインターゾーンコールセンターに入社しました☆

その頃は2階がコールセンターで、
電話機のダイヤルを手でプッシュして電話をしていました(ピポパ)

パソコンを使いながらのお仕事。

実は初めてでして、アナログ人間な私、
入社当初はかなり苦戦しました・・・
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?

初回研修では覚えることがとにかく多くて、今だから言えることですが

実は・・・

研修期間中に辞めようと思っていました|ω・`)コソーリ

 
ある程度パソコンの知識があればまた違ったかもしれませんが
無知に近い私だったので、研修・・・本当に辛かった・・・(遠い目)
なんだかんだで、今では3年目に突入しまして、
ベテランと呼ばれる立場に(((゚Д゚;)))gkbr
(手汗脇汗かきながらコールしている私なんて、
ベテランという器からはかけ離れていますがw)

 
これからコールセンターで働いてみようと考えている方、
とても不安だと思います。
私もそうでした。

でも、やってみると何とかなるもんです。笑

これから先、また新しい仲間が増えると思いますが、
入社当初に私自身が感じた思いや経験を伝えながら、
少しでも力になれればいいなぁと思っています(●^o^●)

 

以上、パンダ大好き佐藤でした☆
(ギャーーーー!!!かわいいーーーーーー!!!???)

コールセンターの日常

優しさを感じる職場です

Published by:

初めまして。2017年11月入社の加藤です。
会社のブログに自分の事を書く日が来るとは夢にも思っていませんでした。
派遣社員として働き始め、2つ目に紹介いただいたのがインターゾーンでした。
子供2人が中学生になり、子育てもひと段落…ジム通いで体力もついたし、
自分の時間を少しでも有効活用しようと思い、

15年ぶりの仕事復帰を決意!!

・仕事していなかった時期が長すぎた…
・この仕事、自分に向いていないのでは…
・クレーム対応の未熟さ…

自分のダメな部分ばかりを考える日々が続きました。
そういう日々の中でも、
「隣に座っていいですよ、わからなかったら聞いてくださいね」
と声をかけて下さる方、
「良く使う変換ですよ~」と変換リストを見やすく作ってくれる方、
落ち込んでいる私の様子に気づいて、声をかけてくれる方、
皆さんの優しさに支えられて仕事を続けられています。

ご指導して下さる教育チームの皆さんにも、何をどう改善すべきか、
具体的な目標を持つことの大切さを日々学んでいます。

自分の判断に迷う事もまだまだある私ですが、
まずは、目指せ!W達成!!
着実に進歩する自分~私が見たいです!

コールセンターの日常

最高の会社です!

Published by:

こんにちは!
コールセンターのひよりです(*’▽’)
今日は入社から今までの事をお話ししたいと思います。

入社前、私は短大生をしていました。
就職活動もして内定も決まっていたところでした。

 
ですが、なんとなく周りに合わせて就活をし、
なんとなく決まった事務職に就職をする直前、
自分の中で、本当に自分はこれでいいのか…
と一度立ち止まってしまいました。

 
何ヶ月か考える中家族とも話し、
お仕事をしながら、自分がしたい事を見つけるという選択に至り、
今、友達のしほの紹介でコールセンターで働かせて頂きながら、
自分のやりたい事も見つけている最中です(^_-)-☆

 

コールセンターのお仕事は自分にとって凄く充実しています!

 
最初は1件の電話もドキドキでしたが、
電話をかける中で、
お客様に感謝の言葉を頂いたり、逆にお客様に笑顔にして頂いたり、
そんなときに、凄くやりがいを感じます(^◇^)

 
仕事の中では常に、みんなそれぞれの目標があるので、
それに向かって日々頑張っています。

 

この間、1時間当たりのコール件数が110件を達成し、
見た時は「うわ~~~!」と鳥肌が立ちました。
こんな達成感が味わえるのもコールセンターの仕事の良い所です(∩´∀`)∩

本当にとても前向きで未来がある会社なので、
私も日々負けない様、パワフルに頑張っています(`・ω・´)!!

コールセンターの日常

毎日楽しく仕事が出来ています☆

Published by:

今年の9月に20歳になって

やっと派遣として採用してもらい
ここインターゾーンに入社する事が出来ました「まみまみ」です。

最初入社した時の印象は、
スタッフの皆様がのびのび仕事をしていると感じました。
私は高卒でそのまま社会に出て働き始めました。
事情もあり、ここでコールスタッフとして働き始めました。

電話越しで話をすると表情が見えなくて怖い
表情が見えないからこそ言葉の難しさにとても抵抗を感じました。

それに実際コールしている内容は全く知らない事ばかりでした。
全てと言っていいほど自分が体験したことが無い事ばかりで分かってもまた壁にぶつかりました。

それを支えて下さったのは同じコールスタッフの皆様でした。

出社すると「おはよう!まみちゃん、隣りに座っていいよ!」
声を掛けて下さり自分の仕事もあるのにも関わらず
相談に乗ってくれたり、アドバイスを下さったり、一緒に考えてくれました。

コール時間よりは断然短い休憩のときも、
お互い悩みを聞いて話し、声を掛けてくれます。

実際、マイナス思考の塊で一つ悩みこんでしまうと
深い渦の中で考えてしまうタイプです。
それでもその隙を作らないぐらい、皆様に助けられています。

こんなに良くしてくれて、この会社に入れて本当に幸せに感じます。
休日は毎回、群馬県から離れて遠出することが好きです!
思い出作りというかとにかくアクティブに遊びまくります\(^o^)/
ドライブほど、遠出ほど、ストレス発散出来ることはありません。

 
また実家にいる愛犬のそらちゃん(♂です)に会いに行くのも楽しみの一つで
コールスタッフの方にもワンちゃん大好きの方が多数いてその時も話が盛り上がります☆
いつか皆様の家のワンちゃん連れてドッグランに行ってみたいのが夢です!

 
私もはや入社して3ヶ月経ちますので少しでも皆様の力になれるように頑張りたいです。
これからも元気とやる気を持ちながら頑張ります!