に投稿

再びのわんわんセラピー🐕

以前、鏡山さんのトイプードル「ロロさん」が出社してきた記事を書いたのですが、、

成人の日で祝日の今日、またまたロロさんがやってきました!

ということで、ロロさんに会うために本社へGO~

15歳とは思えぬベビーフェイス
お気に入りのお出かけバッグの上でくつろぎモード
社長デスクの隣で癒しをふりまく大切なお仕事

お昼過ぎになると、前回と同じく「スピー、、スピーー、、」と大変に可愛らしいいびきを奏でていらっしゃいました。

老犬の健やかないびきは幸せの音。。たいへん良いものを聞かせていただきありがとうございます。

そして14時すぎには例によってお気に入りバッグに納まって退社していきました。

自然すぎてパッと見では気づけない

バッグの後ろからのぞくちんまりしっぽisソーキュート

ロロさん、ぜひまた遊びに来てね~~🐕🐶

アニマルつながりでもうひとつ。

先日久しぶりに本社隣のクルマ屋さんにいる秋田犬さんに会ってきました!

昨年末にGメッセ群馬で行われた秋田犬品評会にもエントリーしていたココくんです!

実に秋田犬らしい秋田犬、、。

とても人に慣れているようで、檻の隅に身をおしつけて「さわっていいよ」とばかりにモフモフを堪能させてくれました。

ちなみに、Gメッセ群馬の品評会の様子が某知る人ぞ知るYouTubeチャンネルで特集されていたので興味ある方はぜひ♪

アニマルつながりで更に、リョウさん(30歳)のネコちゃん(?歳)も載せておきます。

近づくと起きちゃうからズーム撮影したらしい

もっとついでに、ウサギ(8歳)も載せておきます。

まるい穴から動物がのぞいているとセザールがよぎるお年頃

以上、祝日のアニマル特集でした!

に投稿

2025はじまりました

明けましておめでとうございます!

2025年初うさぎ(コロコロうんちを添えて)

本日1月6日がインターゾーンの仕事はじめです。

9連休、、長かった~~~~

引きこもりすぎて声の出し方を忘れるところでした。

うわさによると次の年末年始も9連休になるらしいので、こんどは何かお出かけの予定をきちんと立てておこうとおもいます。

今日から仕事初めの企業が多いみたいですね。

インフルエンザがめちゃくちゃ流行っているので、体調管理に気を付けながらぬるりと仕事スタートしていきましょう!

そんな新年初出勤日、社内コミュニケーションツールであるheytaco(ヘイタコ)の景品に、お正月限定商品が追加されました。

※heytacoについて書いた記事こちら

その中の一つが「金箔入り梅昆布茶(おみくじ付)」です。

事務所内で大吉が出たとか中吉だとか話題になっていたので、私もひとつGETしてみたのですが、、

干支にちなんだ可愛いパッケージ

結果は小吉!私の観測範囲でいちばん控えめな吉でした。

おみくじ自体あまりひかなくなっていたので、結果は何であれ、ちょっと楽しい気持ちになりました。

そんなこんなで2025年スタートです!

今年もみなさまにとって楽しく元気な一年になりますように🐰

祈!

に投稿

社内で講演会!

先日、福岡県にある株式会社ホープ 時津社長による講演会がありました。

社内の一室を貸し切って、60名ほどの社員が参加するという、けっこうな規模感。

外部の方に講演していただく機会はほとんど無いので、どんなお話なのかとみんな興味しんしんでした!

時津社長が若いころのバックグラウンドから始まり、起業から上場、そして今日に至るまでの波乱万丈なアレコレ。

そしてその時々での気づきや学び、それらを通じて確立されたご自身の考え方や大事にしているものなど、大変に貴重なお話を惜しみなく披露していただきました。

特に直近の3年間は非常に多くの苦難があったそうで、聞いているだけで胃がしめつけらる思いでした。。

わたしなどの言葉では言い表せないくらい、本当にたくさんの気づきや学びがあるお話だったので、参加した全員にとって何かしらの糧になったことと思います。

福岡から群馬までお越しいただき、そして貴重なお話を聞かせていただき、本当にありがとうございました。

ちなみに時津社長はインターゾーンの代表である鏡山さんと以前から交流があるため、今回の講演のはこびとなったようです。

私も鏡山さんからホープという会社名は何度か聞いていましたが、実際にどんな会社さんなのかは全く知らず。

今回すてきなお話を聞かせていただき興味をもち、今更ながらホームページやブログを拝見しました。

すぐに目にとびこんできたのは、「クレド」という行動指針。

講演会での時津社長のことばや表情からにじみ出ていた「何か」がそこに言語化されていて、まさに社長自身がクレドの体現者だったんだなぁと妙に納得してしまいました。

さらにブログ内には出戻り社員さんのインタビューもあり、同じく出戻りである自分は勝手に親近感を持った次第です🐈

それにしても、、、

キングダムの人気には驚かされました😂

に投稿

お掃除見習い中🧹

自分の名前(カネタ)をタイプミスして、年に1回くらい「じゃべた」ってなるときがあります。

今日がそれでした。

、、久しぶりに会ったね、じゃべた、、、また次に会うのは来年かな😊

さておき。

本社の休憩スペースでほっこりする場面に遭遇したので思わず撮影📷🌟

何をしているのかというと、水道周りの掃除当番だったカンタさん(右のシマシマ男性)が、自分の掃除の出来栄えをプロ(眼光鋭い左の女性)にチェックしてもらってる風景です。

おせじにもキレイ好きとは言えないカンタ少年は、自分の掃除の仕上がりに不安があるそうで。

15分ほどしっかりお掃除をした後で、すぐにプロを召喚してチェックしてもらっていました。

自分の不得意を受け止めてプロに教えを乞う姿勢、すばらしいです。

予期せず影で努力する姿?を見てしまったので、これからカンタ少年のだらしなさを笑いずらくなるな~~~

私もだらしなさには定評があるので気を付けよう。

に投稿

酷暑の恒例イベント

とんでもなく暑い日が続きますね。

私はエアコンのきいた部屋からほぼ出ずに過ごしていますが、先日ひさしぶりに夏を体感してきました。

じゃじゃん!群馬ダイヤモンドペガサスの野球観戦です。

実は去年に続き2回目。前回同様、社内のメンバー4名で行ってきました。

※去年の記事はこちら

会社からほど近い城南球場で17時過ぎのプレイボール!

中盤以降はとてもおもしろいゲーム運びで、野球経験者の営業部ナリさんも大満足の見ごたえある試合でした。

蒸し暑さにやられたのか相手チームはエラーも多く、無事にペガサスが勝利!

その後の祝勝会?へ続くのでした。。

お出かけついでにもうひとつ。

中村さんのお誘いで、今更のポケモンGOをはじめました。続くかは不明ですが~

バトルや強化はよく分からないので、とにかく相棒つれて歩いてボール投げまくってます笑

昭和生まれなので初代ポケモンにどうしても愛着がある私、、。

ゼニガメくんを連れて、目指せポケモンマスター!