に投稿

再びのわんわんセラピー🐕

以前、鏡山さんのトイプードル「ロロさん」が出社してきた記事を書いたのですが、、

成人の日で祝日の今日、またまたロロさんがやってきました!

ということで、ロロさんに会うために本社へGO~

15歳とは思えぬベビーフェイス
お気に入りのお出かけバッグの上でくつろぎモード
社長デスクの隣で癒しをふりまく大切なお仕事

お昼過ぎになると、前回と同じく「スピー、、スピーー、、」と大変に可愛らしいいびきを奏でていらっしゃいました。

老犬の健やかないびきは幸せの音。。たいへん良いものを聞かせていただきありがとうございます。

そして14時すぎには例によってお気に入りバッグに納まって退社していきました。

自然すぎてパッと見では気づけない

バッグの後ろからのぞくちんまりしっぽisソーキュート

ロロさん、ぜひまた遊びに来てね~~🐕🐶

アニマルつながりでもうひとつ。

先日久しぶりに本社隣のクルマ屋さんにいる秋田犬さんに会ってきました!

昨年末にGメッセ群馬で行われた秋田犬品評会にもエントリーしていたココくんです!

実に秋田犬らしい秋田犬、、。

とても人に慣れているようで、檻の隅に身をおしつけて「さわっていいよ」とばかりにモフモフを堪能させてくれました。

ちなみに、Gメッセ群馬の品評会の様子が某知る人ぞ知るYouTubeチャンネルで特集されていたので興味ある方はぜひ♪

アニマルつながりで更に、リョウさん(30歳)のネコちゃん(?歳)も載せておきます。

近づくと起きちゃうからズーム撮影したらしい

もっとついでに、ウサギ(8歳)も載せておきます。

まるい穴から動物がのぞいているとセザールがよぎるお年頃

以上、祝日のアニマル特集でした!

に投稿

クリスマス2024

ことしもやってきました、12月。そしてクリスマス。

インターゾーン本社の三階では、毎年この時期になると中村さんが趣味でクリスマスの飾り付けをします。

今年もこんな風に仕上がりました!

クリスマスの装飾は毎年すこしずつ買い足しているらしく、徐々ににぎやかになっています。

こういうのをバランスよく、可愛く飾るのってセンスが問われますよね。。

そういったスキルはからっきしなので、私の買った「クリスマスせんべい」は中村さんのコーディネートから浮いていたのですが、、

最終的に馴染むかんじで配置してもらえました。さすが!

に投稿

オフィス時計コレクション⏲

インターゾーン社内をこじゃれた雰囲気に彩る掛け時計の数々。

彼らの風貌からは、決して時を知らせるためだけに存在しているわけではない!という強い意思が感じられます。

今回はその個性豊かな時計たちをご紹介します~

エントリーNo.1:本社休憩室の巨大なブラックダリア

比較的に人の出入が多い休憩スペースで存在感を放つこの時計。
キク科の花であるダリアに似てるな~と思うのは私の感想なので、実際は別のモチーフかもしれませんが、、。
黒塗りの金属の中心は木目のある素材なので、ナチュラルテイストの休憩スペースにもばっちり馴染んでいます。

見やすさ  ★☆☆☆☆
おしゃれ度 ★★★★☆
存在感   ★★★★★

エントリーNo.2:本社3階 壁に浮かぶ巨文字

続いても、けっこう大きな時計です。
文字盤が無く、数字パーツが壁に直接張り付いてる独特のスタイル。
自身の存在方法はユニークですが、文字も大きくてシンプルな要素で構成されているため、意外と時間を見ることができます。

見やすさ  ★★★★☆
おしゃれ度 ★★★☆☆
設置困難度 ★★★★★

エントリーNo.3:本社ウェブ会議スペースで息を潜めるトラディショナル時計

これぞ、ザ・掛け時計。WISHING YOU HAPPINESS!の文字が味わい深いです。
一時間ごとに音楽が流れて人形がクルクル踊るのですが、現在は大人の事情でサイレントモードにしてあります。

見やすさ  ★★★★☆
おしゃれ度 ★☆☆☆☆
思い出の品 ★★★★★

エントリーNo.4:二丁目休憩スペースのワイヤーSUN🌞

直線的でカクカクしたデザインの家具とよくなじむ、太陽モチーフ(たぶん)の時計。
遠目にみると時計と気づかないくらい、針が文字盤になじんでます。
時計にとって針は欠かせないアイデンティティなのだと気づかせてくれる一品です。

見やすさ  ★☆☆☆☆
おしゃれ度 ★★★★☆
一筆書き  ★★★★★

エントリーNo.5:本社会議室に生息する木製ウニ

木目調のトゲトゲがキュートなウニです。
もしかして、この時計ってどの角度でも取付OKなのでは、、?

見やすさ  ★★★☆☆
おしゃれ度 ★★☆☆☆
設置容易度 ★★★★★

エントリーNo.6:二丁目会議室で小鳥がとまるのを待っている時計

なぜこの子の上には青い小鳥がとまっていないのでしょう?
急にセンチメンタルになってきたので、ChatGPTに詩をつくってもらいました。

壁掛け時計がチクタクと
小鳥がピョンとさえずれば
朝陽がそっと顔を出す
今日も始まる新しい日

見やすさ  ★★★★☆
おしゃれ度 ★★★☆☆
待ち人あり ★★★★★

エントリーNo.7:おしゃれを追求させられた時計

最後に紹介するのはこちら!バッグ風の掛け時計です。
持ち手の部分はちゃんと革っぽ素材になっていて、大き目のステッチもかわいいです。
バッグというファッションアイテムの外見に押し込まれた「時」という概念、、、得も言われぬむず痒い気持ちになります、、。

見やすさ  ★★★☆☆
おしゃれ度 ★★★★★
お値段   ★★★★★

実は他にもいくつかあったのですが長くなってきたのでこれにて終了します!

インターゾーンのこだわり時計コレクションでした⏲

に投稿

わんわんセラピー🐶

10月14日は祝日ということで、出勤する人数も少なめ。

そんな中でサプライズ出社してくれたのが、、コチラ!

鏡山さんの元愛犬、ロロさんです🐶🎊

ロロさんはどんな場所でも、知らない人に囲まれても、マイペースで笑顔をふりまくスーパーわんわんです。

過去にも何度となくインターゾーンに遊びに来ては、社内に癒しを届けてくれています。

そんなロロさんですが、御年はなんと15歳。
ベビーフェイスながらも立派なシニア犬です。

ということで、出社後もスヤスヤ寝ている時間が長いご様子。

祝日の人気の少ないオフィス内に響く、ロロさんの健やかないびき。。。

ぐう、、スピー、ぐうう、スピーーーー

これを癒しと言わずしてなんと言おう。
げに素晴らしきわんわんセラピーかな。

・・・それではここで、ロロさんの「元」飼い主、兼、インターゾーン代表取締役 鏡山健二氏にお話を伺いましょう。

鏡山さんとロロさんの出会いは?

妻が飼いたいと言ったが、俺は反対した。面倒みきれないから。
けど、なかば強引に飼うことになってしまい、あまり関わらないようにと思ってたんだけど、、結局は俺が面倒みることが多かった。

「元」飼い主ということですが、今のロロさんはどなたが飼われているのでしょう?

10年ほど前からは、妻の実家で義両親が面倒をみてくれている。
とても甘やかされているようだ。

一緒に暮していた頃は、ロロさんとどのような関係性だったのでしょうか。

妻が躾にきびしかったので、俺はロロを守っていた。
当時は妻を恐れて、どちらかというと俺になついていた。
しかしロロはもう長らく義実家で甘やかされているので、躾けられたことや俺のことも忘れているようだ。

(おやつを取り出し、ロロさんを見つめる鏡山さん)

「ロロ、ハンド!」
「ハフハフ(ᐡ• ﻌ • ᐡ )(無反応で笑顔のロロさん)」
「・・・ほらね。」

(一同やや笑い)

では最後に、ロロさんに一言どうぞ。

ロロ、まえの飼い主を思い出すんだ!

そんなこんなの15時過ぎ、ロロさんは鏡山さんの小脇に抱えられてご帰宅されたのでした。

またいつかの祝日に会えることを楽しみにしています!

に投稿

おしゃすた

2020年7月にインターゾーン本社が移転しました。
とてもよい雰囲気の、ITらしい新オフィスです。

自然派エントランス
入ってすぐグリーンがアクセントのすてき空間。
3階建てビルの2階・3階がオフィスです
2階フロア。壁紙の色味もこだわりアリ。椅子めっちゃ座りやすいヤツ。
自由に使える休憩スペース。窓からは新幹線が見放題

はい。めちゃオシャです。

しかもここ、土足OKなのです。

となると、今まで履けなかったあんなヒールやこんなサンダルが日の目をみる!

がぜん、インターゾーンのおしゃれメンたちに気合がはいる(はず)。

そしてこんなにも写真映えしそうな空間があると来たら、、、!

これはもう群馬県内のおしゃオフィスのてっぺん取れるのでは????

と本気で考えております。

ということで、群馬のオフィス&コーデで一番のおしゃスタグラマーを目指したいとおもいます。

まずは会社の公式インスタにログインする権利を賜ることから始めます!