に投稿

ありがとう、さようなら

※注意:なんかしんみりしちゃうタイトルですが全然そんな内容じゃありません

2月ですね!2月と言えば異動の季節(適当)。

長らくウェブ事業部を支えてくれたノブさんことノブさんが、2月付けで営業部へ異動となりました。

それによりノブさんのデスクも、緑町4丁目にある本社ビル3階から2階へと変更。

同じ建物でもフロアが違うだけでびっくりするほど顔を合わせる機会が減ります。

さみしいな~~~~

ちなみにウェブ事業部は女性が8割以上でおだやかな雰囲気ですが、営業部は男性100%で最も体育会系な部署です。

雰囲気の温度差でノブさんがカゼをひかないか心配です。

ともあれ、新天地での活躍を願ってあたたかく送り出したウェブ事業部の面々なのでした。

ジンボ先生が手書きした卒業証書。会社の丸印はホンモノです
卒業写真のあの人は~
3か月ぶりくらいにCapcut使ったら色々機能がバージョンアップしててほんとスゴイ

に投稿

タスクは溜めずに渡す

溜めこみグセがなかなか治らないカネタです。

お金の話ならいいのですが、残念ながら仕事です。

さいきんはウェブマーケティング関連の込み入った仕事をさせていただく機会が多く、色々と楽しい反面、作業が膨らむ膨らむ。

元々、バッサバッサと作業を進めるのはあまり得意じゃない方で、しかも適度に脳みそを休ませないと変なこと考え出すので、詰め込み過ぎも要注意。

アラフォーのセルフマネジメントには細やかな心配りが肝心です。(めんどくさいともいう)

定期的に「溜めこんでヤバイ!」を繰り返すので、周りのみなさんもそんな私の扱いに手慣れた様子。(神)

いかにためずにスグ共有するか、色々アイディアを出していただいたので、来週からは実戦あるのみです!

こうやって、会社全体が当たり前のように助け合い支えあって業務にあたっていくスタイルなの、実はすごいことなんじゃないかな~。

いつも助けられてばかりなのでたまには社内の皆さんの役に立ちたいと思いつつ、業務拡大スピードに自己成長が追い付かず、歯がゆい毎日です。

まぁ焦ってもしょうがないので、ちょびっとずつでも頑張ろう。

ちなみに、動画制作ブームはまだ続いてまして、新作できました~

に投稿

CapCutに感動した話

三国志の小説と同時進行でアニメのキングダムを見始めて、急に中華ブームな折。

さらに、現代中国のテクノロジーに度肝をぬかれています。

なにかというと、CapCutとゆー動画編集アプリです。こいつがスゴイ。

TickTockを運営しているByteDance社(バイトダンス)が開発したアプリということで、TickTockをより手軽に、よりオモシロくするためにも、動画制作のハードルを下げてより楽しめるための仕掛けがてんこ盛りです。

  • 完全無料とは思えない編集機能・音楽素材・エフェクトがめっちゃ充実。
  • 一度基本操作が分かれば感覚的に不自由なく使えるUI。
  • 充実した公式チュートリアル動画やテンプレ投稿などユーザーを育てるしかけがたくさん。

などなど。

アプリをいじったり関連動画を見たりしていると、ほんとすごいなーと感心させられてばかりです。

そんなこんなで動画づくりに急にハマったわけですが。

作った動画がたまってきたのでここに貼っておきます笑

動画作成にまっっっったく興味なかったけど、やってみれば楽しいなぁ。

きっかけはどこにあるか分からないものですね。

に投稿

突然のVLOGブーム

今まで完全にテキスト世界の住民でインスタにもYouTubeにも興味が薄く、Twitterが安住の地だった私ですが。

何がきっかけか突然ショートムービーに目覚めました。

今までどう楽しんでいいのか分からなかったTikTok、インスタストーリー、YouTubeショート動画。

君たちの良さに目覚めたよ、ありがとう。

テキストで日常を綴るブログに対して、動画でのそれをVLOG(ブイログ)と呼ぶようで。

IZ社内の様子もぜひそれでブロードキャストしていきたい!というナゾ熱意が湧き出てます。

ということで作ってみた動画がコチラ↓

ほんとは20~30秒でまとめたいのですが、これは訓練が必要そうです。

ちなみにモルカーの声(プイプイ鳴いてるやつ)は、限定生産のモルカー公式アートブックについてた特典グッズ「ボイスラバーストラップ」の音声を自宅で録音したものです。

届いたときは使いドコロないな~とおもってましたが、以外なところで役立ちました笑

右上の丸いヤツです!指で押すと複数パターンのプイプイボイスが流れます。

そして、ついでの山田さんプロモーション動画~

ブームで終わらず続くかな~..?

に投稿

社内安全!

2022年も4月になって、ようやく初更新。

まだ三国志は38%までしか読み進められていません。。今年中に終わるかな?笑

4月と言えば、新年度!新卒社員!入社式!ですね。

インターゾーンでも久々(3年ぶり?)に新卒のメンバーが加わりました。

平均年齢が徐々に上がってきている今日この頃、フレッシュさんの加入は嬉しい限りです。

インターゾーンの入社式と言えば、もはや恒例の妙義神社。(みょうぎ、と読みます)

上毛三山(群馬を代表する三大名峰)のひとつである妙義山の中腹にある神社で、石段&石垣がなかなか見事です。

黒塗り&金ぴかのコントラストがかっちょいい社殿内でありがたいお言葉を聞く

そして参加者だけでなく、会社にもお札のお土産をいただきました!(モルぬいは友情出演)

IZ本社三階にカネタが勝手に作った祭壇

社内安全を祈願したお札!

お札・・・

お札?

ヅ。

お気づきだろうか。

株式会社インダーヅーン。

惜しい・・・・!

社名間違われることには慣れっこなインターゾーンですが、久しぶり&新しいパターンだったので二度見しました笑

とはいえ、ご利益は変わらないはず!

今年も社内安全・事業繁栄!がんばります!