に投稿

CapCutに感動した話

三国志の小説と同時進行でアニメのキングダムを見始めて、急に中華ブームな折。

さらに、現代中国のテクノロジーに度肝をぬかれています。

なにかというと、CapCutとゆー動画編集アプリです。こいつがスゴイ。

TickTockを運営しているByteDance社(バイトダンス)が開発したアプリということで、TickTockをより手軽に、よりオモシロくするためにも、動画制作のハードルを下げてより楽しめるための仕掛けがてんこ盛りです。

  • 完全無料とは思えない編集機能・音楽素材・エフェクトがめっちゃ充実。
  • 一度基本操作が分かれば感覚的に不自由なく使えるUI。
  • 充実した公式チュートリアル動画やテンプレ投稿などユーザーを育てるしかけがたくさん。

などなど。

アプリをいじったり関連動画を見たりしていると、ほんとすごいなーと感心させられてばかりです。

そんなこんなで動画づくりに急にハマったわけですが。

作った動画がたまってきたのでここに貼っておきます笑

動画作成にまっっっったく興味なかったけど、やってみれば楽しいなぁ。

きっかけはどこにあるか分からないものですね。

に投稿

突然のVLOGブーム

今まで完全にテキスト世界の住民でインスタにもYouTubeにも興味が薄く、Twitterが安住の地だった私ですが。

何がきっかけか突然ショートムービーに目覚めました。

今までどう楽しんでいいのか分からなかったTikTok、インスタストーリー、YouTubeショート動画。

君たちの良さに目覚めたよ、ありがとう。

テキストで日常を綴るブログに対して、動画でのそれをVLOG(ブイログ)と呼ぶようで。

IZ社内の様子もぜひそれでブロードキャストしていきたい!というナゾ熱意が湧き出てます。

ということで作ってみた動画がコチラ↓

ほんとは20~30秒でまとめたいのですが、これは訓練が必要そうです。

ちなみにモルカーの声(プイプイ鳴いてるやつ)は、限定生産のモルカー公式アートブックについてた特典グッズ「ボイスラバーストラップ」の音声を自宅で録音したものです。

届いたときは使いドコロないな~とおもってましたが、以外なところで役立ちました笑

右上の丸いヤツです!指で押すと複数パターンのプイプイボイスが流れます。

そして、ついでの山田さんプロモーション動画~

ブームで終わらず続くかな~..?

に投稿

社内安全!

2022年も4月になって、ようやく初更新。

まだ三国志は38%までしか読み進められていません。。今年中に終わるかな?笑

4月と言えば、新年度!新卒社員!入社式!ですね。

インターゾーンでも久々(3年ぶり?)に新卒のメンバーが加わりました。

平均年齢が徐々に上がってきている今日この頃、フレッシュさんの加入は嬉しい限りです。

インターゾーンの入社式と言えば、もはや恒例の妙義神社。(みょうぎ、と読みます)

上毛三山(群馬を代表する三大名峰)のひとつである妙義山の中腹にある神社で、石段&石垣がなかなか見事です。

黒塗り&金ぴかのコントラストがかっちょいい社殿内でありがたいお言葉を聞く

そして参加者だけでなく、会社にもお札のお土産をいただきました!(モルぬいは友情出演)

IZ本社三階にカネタが勝手に作った祭壇

社内安全を祈願したお札!

お札・・・

お札?

ヅ。

お気づきだろうか。

株式会社インダーヅーン。

惜しい・・・・!

社名間違われることには慣れっこなインターゾーンですが、久しぶり&新しいパターンだったので二度見しました笑

とはいえ、ご利益は変わらないはず!

今年も社内安全・事業繁栄!がんばります!

に投稿

知らないことはいつだって伸びしろ

昭和60年生まれの金田です。

社歴も年齢も、古い方から数えてスグなはずですが、それでも「はじめて」経験する業務がたくさんあるインターゾーン。

例えば本日、日曜日ですが「土日のコールセンター当番」として初めてひとりで出社しました!

クライアント企業にかわってエンドユーザーに電話をするコールセンター業務は、土日も稼働しています。

通常業務はコールスタッフだけで回りますが、何かあった場合の責任者として社員が誰かしら出社するルールになっておりまして。

その当番を、恥ずかしながら初めて務めさせていただいたのであります。

知らないこと、新しいことってちょっと覚えればできるようになる幅が大きいから楽しいですよねー。

仕事もそれ以外でも、変にこなれてきてしまう30半ばだからこそ、新しいことに取り組める機会って貴重だなと思います。

そういうチャンスを引き寄せるためにも、謙虚でありたいと思いつつ、ともすると頼りない雰囲気になっちゃうのが悩みどころ。

年相応の頼りがいと落ち着きを醸しつつ、知らないことたくさんあって当然だから頑張るよーというスタンスでいきたいなと思いました。

に投稿

RPAでお手伝い

ここ最近インターゾーンが新しく取り組み始めたもののひとつ。

それがRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)です。

RPAは「パソコンの中にあるソフトウェア型のロボットが代行・自動化する概念」ということで、それを実現するためのソフトが国内でもたくさんあります。

そのうちのひとつを、実際にインターゾーン社内の業務の自動化に役立てています。

自社内での活用方法を確立することで、今度はそのノウハウをお客様の現場で役立つものとして使えるようにお手伝い出来たらなーという願望。

しかしこんなに便利なもの、いつからあったんだろうなと思って取り出したるはgoogleトレンド。

国内で「RPA」というキーワードがgoogle検索されたボリュームの推移↓↓↓

ということで、どうやら日本でRPAが話題になってきたのは2017年頃からのようです。

まだまだ群馬県内では導入してる企業は少ないのでは?と勝手に推測。

群馬でのRPA活用No.1を目指すのも夢ではないのでは!

中小企業でRPAが気になる場合は、インターゾーンまで♪(勝手な告知)