Category Archives: 経営

経営

群馬でベンチャーという選択肢2

Published by:

前回に引き続き、「群馬でベンチャーという選択肢」についてです。

前回の投稿で「そうは言ってもベンチャーってなんだか不安」という方への回答です。

 

今回のテーマは財務的な安全性についてです。

インターゾーンはすでに企業歴15年が経過しています。

いわゆるぱっと出たベンチャーで、単に流行に乗った会社とは異なります。

 

この15年という経営の中では特に創業期大変な時期がありました。

何と言ってもお金がない・・・

 

この時期の経験を経て、単なるきれいごとで経営ができる訳ではないことを知り尽くしています。

そして何よりも「お金の大切さ」を理解しています。

 

このことはインターゾーンの財務体質にも反映しています。

以下に2つの指標を掲載します。

 

①自己資本比率 80%

②利益余剰金比率 65%

 

インターゾーンは銀行借入がゼロであっても全く問題のない実質無借金経営をしています。

それのみならず、他社にお金の貸付ができるほどの安定した財務体質を有しています。

 

上記の「自己資本比率」「利益余剰金比率」についてはネットで調べてください。

どの程度の財務安全性があるかご理解いただけると思います。

 

会社というものはどれほど好調であっても、これから先何が起こるかは予想ができません。

不測の事態に対処するためには、「資金的余裕」を持っていなければなりません。

この2つの指標を見ていただければ、インターゾーンが財務的に超優良企業であることが分かります。

 

 

インターゾーンの企業理念の一節にこのような文章があります。

『どんな環境変化にも耐えうる確固たる財務基盤をつくるため、売上・利益を高めていきます』

会社の目的はお金ではありません。

あくまでもミッション実現に向けた手段でしかありません。

ミッション実現に向けて平坦な道のりを期待してはいけません。

様々な山や谷があります。

どんな環境においても、安心してミッションの実現に向けてまい進するには財務基盤が欠かせないのです。

このことを社員全員が理解をしているからこそ、全員が売上・利益の向上に向けて一致した動きができるようになっています。

 

 

「ベンチャー企業=リスクが高い」と思われがちですが、インターゾーンは群馬県内でも抜群に財務的安定性のある企業となっているのです。

経営

第2四半期締め会

Published by:

先週の金曜日に3ヶ月に1回開催されるインターゾーン四半期締め会が行われました。

まずは第2四半期の振り返りと第3四半期の戦略について。

DSC_0013

このところ3ヶ月経つと、市場環境も大きく変わるような変化の真っ只中にいるため、

四半期でありながらも、年次計画なみの分析も入れながら戦略構築をしています。

 

全社計画に続いて事業部計画の発表。

DSC_0027

より具体的な内容を事業部長から説明してもらいます。

 

それにしてもこの3ヶ月でまた大きく人数が増えました。

以前はこの会議室の机も2列でよかったのが、今回は3列+αです。

DSC_0071

 

事業計画に続いて、恒例となった社員発表。

これは毎回3人が自分の今までの社会人としての振り返りとインターゾーンで得てきたものを

理念に照らし合わせながら話をしていきます。

 

まずは熊井さん。

DSC_0048

インターゾーン入社6年のベテラン。

今までオペレーションチームにいたリーダーが退職するため、

次のリーダーに指名されました。

彼女のこれからの気持ちが伝わる発表でした。

 

続いて樋口さん

DSC_0075

 

アルバイトから正社員になった、デザイナーです。

インターゾーンの理念大好きの彼女は、大きなミスをした時に単に「会社が好き」というだけでなく、

自分の責任の大きさに気付きました。

これから大きく飛躍してもらえることを期待しています。

 

最後は森田さん

 

DSC_0093

 

コールセンターで初の「時短社員」です。

森田さんに支えられて多くのコールセンタースタッフがここまで頑張ってくることができました。

数か月前までひどい状態だったコールセンターが今では見違えるようになりました。

今のコールセンターはインターゾーンの理念を実践している最前線だと気付かされる発表でした。

 

毎回、この社員発表は感動させられるし、またたくさんの気づきを与えられる場でもあります。

私の大好きな時間です。

 

そして・・・経営会議の後は締め会です。

DSC_0115

DSC_0126

社員が増えてきたので、締め会の参加者も50名ほどに。もう1回で入る場所も限定されます。

 

そして、以前は幹部がやっていた企画も、今では社員持ち回りで幹事がいるので、

私の知らない間に様々な企画が実行されます。

DSC_0153

 

こんなのとか・・・

DSC_0193

 

こんなのとか・・・

 

詳細は割愛しておきます。

 

インターゾーンの掲げたビジョンに向かって、社員の方向性が一致できた1日でした!

 

 

経営

セミナー講演

Published by:

昨日、あいおいニッセイ同和損保様主催のセミナーで

「車検事業における戦略的コールセンター活用」の講演を行わせていただきました。

 

写真

 

総勢200名の参加者の前で40分で講演をさせていただきました。

 

車検ビジネスのボトルネック解消に向けて

インターゾーンの提唱するマーケティングBPOをご理解いただけたのではと思います。

 

今回の講演で活躍してくれたのは営業部次長の木村君。

スライドショーの相性が悪く、音声データの再生などがかなり難しい状況の中、

素晴らしいマウスワークでスムーズに進行してくれました。

本人が褒めてほしいと言っていたので、ブログでも紹介しておきます。

下記、赤丸の中で奮闘しています。

 

写真2

 

経営

理念研修

Published by:

インターゾーンでは新しく入ってきた社員の理念研修を実施しています。

この理念研修は正社員、アルバイト、派遣社員の区別は全くありません。

たとえ1ヶ月しか勤務しないと決まっている派遣社員の方にも研修を受けてもらいます。

 

この研修だけは私自身が主催して全て行います。

 

それほどインターゾーンは理念にこだわっています。

今日の受講者は6名。

20150223_163651

 

WEB事業部のマーケティング担当で専門家の中林君やWEB事業部のリーダーとして

マネジメントで採用された水野君。

一方、WEB事業部のオペレーターとしてアルバイトで活躍してくれている時田さんや

コールセンターのアルバイト柳岡さん。

 

とにかく多種多様な人が集まって、同じ理念を学びます。

バックグラウンドは違えども、会社で目指すべきことはたったのひとつ。

理念の実現に向けた行動です。

 

この研修が楽しいのは、主催している私自身がいつも学びがあることです。

コールセンターのお母さんたちからは、子供の教育になぞらえてたとえ話をしてくれたり、

また実際に現場で仕事をしている人が、この理念を具体的にどう実践しているのか?を

聞かせてもらったり、とにかく学びが多い場です。

 

今日も受講してくれた社員と同じくらい、私も楽しい時間を過ごすことができました。

みんなでインターゾーンの企業文化を高めていきましょう!

経営

第3四半期事業計画策定中

Published by:

インターゾーンは決算が8月です。

2月で半期が終了します。

 

会社全体の区切りとしては「四半期」をベースにやっているため

3ヶ月に一度、全体経営会議+全社飲み会の「四半期締め会」を開催しています。

 

今回は3月6日。

それに向けて第3四半期の事業計画を策定中です。

通常、四半期は前の四半期の活動振り返りと次期四半期の活動計画がメインなのですが、

前回、そして今回はインターゾーンを取り巻く環境変化が激しく(いい方向にですが・・・)

まるで年度計画なみの環境分析と戦略立案を実施しています。

 

平日ではゆっくりと考えることができないため、

この週末は会社にこもってトコトン突き詰めました。

 

会社の成長スピードが更に加速できるような仕掛けをどんどん行っていきます!