に投稿

「調べる」の多様化~

インターゾーンでは、グーグル広告・ヤフー広告の合計で300アカウントを超えるウェブ広告運用をさせていただいております。

そんな中で最近いやでも痛感するのが、ホントに「調べ方」めっちゃ多様化してるという事実です。

10年前なら「ネットで調べる」イコール「googleかyhooのキーワード検索」くらいにシンプルだったのが。

いまなら十人十色の検索方法があるといっても過言ではないくらいの世界です。

YouTubeで検索するひと、インスタで検索する人、Twitterで検索するひと。

マップ検索するひと、食べログ検索するひと、もろもろ。

最近は検索エンジンの検索結果がまとめサイトに汚染されてきて「検索エンジン離れ」の傾向もあるとか無いとか。

これだけ様々な情報収集方法があって、さらに見つけたい情報にアクセスするために個々人の脳内でいろいろな取捨選択とキーワード選定かあってからの検索アクションですからねー。

もうこれは大変。

そんな傾向があれば当然のことながら、ひと昔まえには最重要と掲げていた「商材×地域名」の検索キーワードも、徐々に減少傾向にあります。

こちら過去5年間のgoogle検索ボリュームの推移ですが、群馬県内で「車検」を検索するボリューム(オレンジ)はほぼ横ばいなのに対して、「高崎 車検」の検索(ブルー)は20ptほど明らかに右肩下がりでした。

googleトレンド参照。

ウェブマーケティングの市場がどんどん成熟していって、複雑で細やかなマーケティングが必要になってることがひしひしと伝わってきます:;(∩´﹏`∩);:

「オークションマーケティング」から「クオリティーマーケティング」にシフトしている!というヤツですね。

クオリティーマーケティングにおいては、費用を掛けなくても自社で対応できる対策が色々とあります。ただ、時間と労力はかかるので、人件費はかかっていることになりますが、、、

でもこれからの時代、ある程度はウェブマーケティング関連業務の内製化に対応できる人手が、中小企業でも必須になってくるのかもしれないなーと考えさせられます。

大手じゃないと専任って難しいから、なかなか悩ましいところですが。

かくいうインターゾーンも、YouTubeもインスタもTwitterもこのブログも、みんな別々の担当がメイン業務と別でやってる状態です。

社内マーケ担当の育成とかも研修需要ありそうだなー。

などなど。

何かまとまらないですが、長くなったのでここまで!

に投稿

褒められると、つい。

今日、たまたま山田さんから私の文章を褒められるシーンがありました。

山田さんと言えば知る人ぞ知る、インターゾーンが誇る文豪です。

群馬県民にとっての文豪といえばこの方

その山田さんが、私の文章の個性?をすごく持ち上げてくれたのです。
(褒める理由が「俺はあんな風に文章の途中で「ウサギ」とか書けない」だったのは聞こえなかったことにします)

ということで、さっそく調子に乗って2日連続で書いてみる次第です。

何にしようかな~。

あ、今朝ちょっと見かけたネットの話題ですが、ツイッターのフリートという機能がリリースから8カ月という短期間で終了になるらしいですね。

私はインスタもツイッターも眺めるのは好きなので、フリートもちょくちょく見てましたが、なんでしょね。インスタのストーリーズみたいな活用を目指してたものの、そこまで広がらなかったのが廃止の理由みたいですが。

ツイッターロム歴12年目の古参ぎみなカネタの個人的解釈だと、ツイッターってインスタやFBよりもユーザー層がバラバラというか、いろんな目的のいろんな使い方がある気がします。

なのでユーザー全体にヒットする機能をつくるって、どれだけ事前に調査?してもしてもしきれなそうな。

まぁ当然それも見越して、「この期間でここまでの利用促進ができなければ廃止して別の手を考える」とかもきっと計画されてるんだろうなぁ。

ほんと、世の中イロイロがとんでもないスピードで変わっていってびっくりです。

アップルもあんなに定期的に新商品出してて、見てるだけで疲れちゃいます笑
(20代のころは新型iPhoneを当日に買うようなことしてたハズなのに…)

ブラタモリの伊勢神宮特集で、宮司さんが「20年に1度の式年遷宮でやること盛りだくさんだから、いつでも忙しい」って言ってました。

20年に1度でも忙しいのに、昨今の技術革新のスピードたるや、、!

でも急激な変化ってどっかで崩れて反対に振れてバランスとりがちなので、私の老後には「アナログ・オフラインこそ至上!」みたいな価値観が台頭する時代もあるんじゃないかとか妄想したり。

まぁどんな価値観、どんな世の中になっても、なんとか元気に生きていけるように頑張りたいです。(雑.part2)

に投稿

見ていると言われると、つい。

7月に入社された方が「就職活動中にインターゾーンが公開している動画やブログを見で、社内の雰囲気が分かったため入社意欲が高まった」ということを言ってくれていました。

そういわれると、やはり、書こうかなと思い。。

久しぶりに管理画面をひらくと、もう4か月ぶりでした。

さて、社内の雰囲気が伝わるエピソードって何があるのかなー、、

例えば7/1に鏡山さんの50歳をお祝いした、とか?

毎日、終業3分前から全員参加の「終礼」というのをZOOMでやっておりまして、その背景をみんな鏡山さんのドアップにして無事半世紀を生き延びた喜びを伝えました。

あと最近、「シャッフルランチ」という取組みが始まりました!

コロナの影響で四半期の全体会議後の会食ができなくなり、チーム横断の交流が激減してしまったので、それに代わるランチ会です。

大勢では集まれないので、全社全チームのメンバーをシャッフルして数名のグループをつくり、そのメンバーでランチ会をするという企画。

ちょうど今週くらいから始まっているみたいです。

どうでしょう。インターゾーンならではかなぁと思う社内の最近の出来事ですが、雰囲気伝わるでしょうか~

あとは、、、

あ、そういえば。

全然関係ないですが、先日帰宅したとき玄関あけたら上からヤモリが落ちてきました。

お化け屋敷の仕掛けみたいでウケました。

田舎に暮らしてた頃はヤモリに遭遇しなかったのですが、埼玉とか高崎とか市街地でばかりヤモリを見かけるので、私の中でヤモリは都会の象徴です^^

(雑)

に投稿

2020年ラスト日曜出勤~

鏡山さんブログが復活してそわそわしてる金田です。

本日12月27日、数か月ぶりのコールセンター土日当番を務めております。

コールスタッフさんの勤続期間が延びているおかげか、コールセンター初心者の私が困るようなことは何も起きず。

今年も無事に終われそうです!

数か月前までは、コールするフロアは人が密集していて換気も悪かったのですが、席を広くとって間に透明ビニールで仕切りをつくって、感染症対策をしながら継続的にコール活動ができるように工夫されています。

あと、少しでも楽しくコール実績を伸ばすための工夫として、こんなキャンペーンも実施されてました。

通常は成約率などの指標を達成しないと付かない「はなまる」が、件数達成だけでももらえる!ということでコールスタッフの気持ちを高める目的のキャンペーンが開催されてました~

コールセンターはたまに来ると、本当にいろんな工夫があってすごいなーと思います!

同じ会社だけど用事がないとなかなか他のチームには足を踏み入れなくなってたので、土日当番は本当に貴重なチャンスです。

明日、明後日で2020年の出勤はおわり。

無事に仕事納めできるようにあと2日がんばります~

いつか行きたいヤンゴン

に投稿

おしゃすた

2020年7月にインターゾーン本社が移転しました。
とてもよい雰囲気の、ITらしい新オフィスです。

自然派エントランス
入ってすぐグリーンがアクセントのすてき空間。
3階建てビルの2階・3階がオフィスです
2階フロア。壁紙の色味もこだわりアリ。椅子めっちゃ座りやすいヤツ。
自由に使える休憩スペース。窓からは新幹線が見放題

はい。めちゃオシャです。

しかもここ、土足OKなのです。

となると、今まで履けなかったあんなヒールやこんなサンダルが日の目をみる!

がぜん、インターゾーンのおしゃれメンたちに気合がはいる(はず)。

そしてこんなにも写真映えしそうな空間があると来たら、、、!

これはもう群馬県内のおしゃオフィスのてっぺん取れるのでは????

と本気で考えております。

ということで、群馬のオフィス&コーデで一番のおしゃスタグラマーを目指したいとおもいます。

まずは会社の公式インスタにログインする権利を賜ることから始めます!