Category Archives: 自称次期エースの山洞

自称次期エースの山洞

組織マネジメントの”重み”

Published by:

この組織で働いてくれる人の幸せを作ることをミッションに組織マネジメントをしていますが、その幸せを脅かしてしまうことがありました。

インターゾーンで働いて2年が経とうとしていますが、「ここで働きたい」という人たちの想いをこんなに深く、重く、感じたことはありません。

本当に胸が苦しいです。。。

 


原因は「あいまいな管理」です。

これを絶対に「徹底管理」に変えます。


以上、決意のブログでした。

自称次期エースの山洞

仕事ができる人ってどんな人?(山洞)

Published by:

仕事ができる人というのは、タスクを優先順位毎にセグメントすることができ、優先順位通りに実行できる人です。

今、インターゾーンのコンタクトセンター事業部は「急拡大」をしています。
どれくらい急拡大しているかというと・・・

========================

2015年10月時点でのコールスタッフ数:25名

2016年1月11日時点でのコールスタッフ数:60名

========================

わずか3ヶ月でなんと2倍以上の組織となりました!

私自身、コールSVとしてのマネジメントコストも3ヶ月前に比べて2倍以上に膨れ上がり、
今までそこまで時間がかかっていなかった仕事や簡単だった仕事も、
急拡大と同時にかなり労力を使用するタスクとなってしまいました・・・。

しかし!時間は限られています。ここで必要な視点というのが、
「自身のタスクを優先順位毎にセグメントして実行していくこと」です!

ではどのようにセグメントをするかというと・・・


・タスクA:緊急で重要なタスク(クレーム対応等の必ずやらなければいけない仕事)

・タスクB:重要だが緊急ではないタスク(Aを防ぐための理論構築や体制構築)
・タスクC:緊急だが重要ではないタスク(電話対応等の重要ではないがやらなければいけない仕事)
・タスクD:緊急でも重要でもないタスク(仕事中の雑談等の憂さ晴らし)

この4つにセグメントします。


 

タスクAは「なるべく発生させない」ことが望ましいと言われています。
なぜならば非効率的な作業を余儀なくされることが多く、精神的にもひどく疲れるからです。

タスクCは「なるべく短い時間で済ませることが必要」だと言われています。
重要度は低いため、他の人に任せたり自分で行ったときでも少しでも少ない時間で
済ませることが必要になります。

タスクDも「なるべく発生させない」ことが望ましいですが、
気分転換も必要な時もあるので我慢はよくありません。

タスクBこそ、仕事をする中でより多くの時間を割いた方がイイタスクです。
このタスクBこそが未来への「備え」であり、タスクAの発生を防いだり、より仕事を効率的に進めるために必要なことなのです。
改めてこの部分を意識しながら仕事をしていき、自身のマネジメントスキルを上げていくことで、

よりみんなが働きやすい環境を自ら進んで構築していければと思います。

自称次期エースの山洞

「利他の精神」を持つということ(山洞)

Published by:

「利他の精神」を持つということ(山洞)

 


社会、人の幸せや苦しみを自分の幸せや苦しみだと感じられるかどうか


事業部の中でリーダーと言われている立場の人が参加するミーティングで、

この利他の精神を持つというのは事業を行っていくうえでは

非常に重要なことだと改めて感じることができました。

 

会社の本質は「顧客を喜ばせ、社会に価値提供をすること」、

そのために社員が大変な思いをすることもあるし、

そのプロセスを通して社会に価値を生み出すことに成功して、

その会社で働いている人の喜びが訪れる。

 

そう元LINE社長の森川亮さんは言っています。

 

「有名になりたいから」「金儲けをしたいから」

こういった想いで仕事をしていると、社会や人から必要とされなくなります。

 

本当に社会や人に対して価値を生み出すためには、多少の自己犠牲はあれど

「利他の精神」を持って仕事をとことんしていくことが必要です。

 

インターゾーンで社会人2年目になりますが、

ここでの仕事を通じて以前に比べ自分自身の考え方も

「利己的な考え方」から「利他的な考え方」に変わっていると実感できています。

 


より社会が、人が必要としてくれる人間に・・・


 

まだまだこれからです!

自称次期エースの山洞

働くみんなが”幸せ”だと感じられる事業部を創る

Published by:

こんにちは!
営業部の・・ではなく、コンタクトセンター事業部SVの山洞です。

そうなんです、今年の7月から部署移動したんです!
仕事内容もガラリと変わり、仕事の中身はともかく労働時間でいえばインターゾーンの中でもTOP5には入っているはず・・・。笑

そんなことより!

インターゾーンは9月から16年目に突入しました!
日本一のマーケティングBPO会社になるために日々進化をし続けるインターゾーン・・。
そんな中でも第16期は、コンタクトセンター事業部の方針がすごい!!

「日本企業では前例のない新規サービスの構築」
「管理職レベルの人材採用&個々の職務レベル向上における新組織体制の構築」

第16期は、この2つが大きなテーマだと感じます!

ただし!15期に比べて目標とかやることが増えようが、仕事に対する「想い」は変わりません。

「想い」=「何のために」です。

「何のために」新規サービスを構築するのか・・・。「何のために」新しい組織体制を構築するのか・・・。
「何のために」その目標を達成するのか・・・。
この部分が、会社がそういう方針を打ち出しているから、上司に言われたからという表面上の理由で仕事をしていては本当に価値のあるサービスは生み出せません。
仮にそういった想いで仕事がうまくいったとしても、「成長」はできないと思います。

「働くみんなが”幸せ”だと感じられる事業部を創る」
「社会から価値だと認められるサービスを提供する」

DSC_0405

組織体制が変わろうが、やることが変わろうが、
何事も自分事と捉え、そういった「野心」を抱いて第16期もエンジン全開でいきます!!

自称次期エースの山洞

★会社説明会や面接で気をつけなきゃいけないこと★

Published by:

こんにちは!営業部の山洞です!

今回は「会社説明会や面接で気を付けなければいけないこと」について記事を書きます。

就活生、必見です・・・。笑


「会社説明会や面接で気を付けなければいけないこと」
それはズバリ!
「いかに相手にイイ第一印象を与えられるか」です!


それはなぜか・・・、
皆さんは、メラビアンの法則というのをご存知でしょうか?


メラビアンの法則とは、人の行動情報を

・視覚情報(見た目、表情、しぐさ、視線等)
・聴覚情報(声の大小、トーン、質、口調等)
・言語情報(話の内容)

上記3つに分けた上で、どの情報が最も他人に影響を及ぼすのかという法則です。

この法則にのっとると、

・視覚情報:55%
・聴覚情報:38%
・言語情報:7%

という割合でそれぞれの行動が、他人に対して影響を及ぼすそうです。

imgres

なんと!視覚情報と聴覚情報で90%以上を占めています!


つまり、いくら話の内容が素晴らしくて能力があったとしても、見た目や、声の大小等が相手に不快と感じられてしまったら、イイ結果に結びつきづらいという事です。

このことは、「採用される側」ではなく「採用する側」になって考えてみるとイメージしやすいと思います。


「企業はどんな人材を採用するのか?」


それは会社の事業や考え方によって異なりますが、事業を通じて会社を大きくしていくにあたって
最高のパフォーマンスを発揮できる、その会社にマッチングした人材を採用したいと思っています。

仕事をしていく上で、会社の考えを全うしたうえで会社や社内の従業員に対してイイ影響を与えられる可能性があるかどうか、大切なクライアント様とイイ関係性を築ける可能性があるかどうか等々・・・。
そういったメラビアンの法則を踏まえたうえで、「採用される側」ではなく「採用する側」になって考えてみると、会社説明会に参加している時は、説明を聞いている態度や座談会で話している内容だけではなく、
その会場に入室した時の挨拶や身だしなみ、説明会の受付をしている方に対しての話し方等、
「説明会は始まっていない」けど「選考は始まっている」と思った方がイイと思います!

以上を踏まえ、これから就活も本格化していく中で、
「いかに相手にイイ第一印象を与えられるか」というところも意識しながら就活に臨んでみてください!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【次回予告】

面接でうまく話せるか心配な学生必見!

「伝えたいことを相手に上手に伝えられる話法」について投稿します。

乞うご期待!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★