インターゾーン社長blog » 2017年3月31日

Daily Archives: 2017年3月31日

採用

人材紹介会社の意義

Published by:

次なるステージに向けてインターゾーンは積極的な採用活動をしています。

企業経営においては人材こそが最も重要な要素であるため、ここは直接私自身が目標にコミットして動いています。

人材紹介会社とも直接やりとりをしています。

 

以前から感じていて、最近ますますその傾向が強くなっていると思うのは人材紹介会社が「単なる転職希望者データベース」となっていることです。

 

イメージ的には「ここに人材のデータがあるから、検索で絞り込んで対象者をピックアップして勝手にスカウトしてね!」という感じです。

しかし人材のデータベースには単なるスペックしか表記されていません。これで何が分かるというのか疑問です。

 

本来の人材紹介会社の仕事は「マッチング」だと勝手に思い込んでいました。

現に、私がお付き合いしている群馬の人材紹介会社のスターキャリアさんはインターゾーンの事業の方向性、現在の人材の状況、私の考えなどをしっかり理解した上で、人材を紹介してくれるときも「どういう点がマッチしているのか?どこが未知数か?」ということまで真剣に伝えてくれます。

しかし大手紹介会社の実態は違うようです。

 

求職者がどんな状況におかれているのか?なぜ転職しようと思ったのか?(正直に!)家族はどう言っているのか?などなど、本来把握しているべき要素はたくさんあります。

例えば東京から群馬に戻ってくる求職者は「群馬出身者」であることが多いのですが、実際には「自分は他県の出身だけど、奥さんが群馬出身」という人も半分はいるそうです。

 

こんな情報をもとに大手紹介会社に話をしてみたところ「そんなデータベースは存在しない」と一蹴。

もちろん存在しないことは知っています。だったら「キャリアアドバイザー」という人は何をしているのでしょうか?

本来、家族の状況も含めて本音を引っ張り出すことができるのが第三者たるキャリアアドバイザーなのではないのでしょうか?

 

ということで・・・新卒採用同様に大手企業を絡めた採用活動に限界を感じており、中途採用もリファラル、SNSを中心に切り替えていこうと思っています。

インターゾーンのアドバイザーの方が「僕の周辺にいる人をあたってみます!」と言ってくれました。

これほど間違いないことはありません。インターゾーンのことを熟知し、そして人材のことも熟知している。だから「相性良さそう!」ということが分かるはずなのです。

 

2018新卒の内定も出し始めました。

まだまだインターゾーンの採用活動は続きます!

仕事

グランドデザインの重要性

Published by:

今年に入ってコンサルタントとして様々な事業のプロジェクトに絡んでいます。

 

そうした中で気になる状況に出くわす場面が増えています。

それは『全体最適よりも部分最適が優先される』という場面です。

ある選択が「自分たちの担当領域としては多少の犠牲はあるけど、会社全体で見たらいい方向に向く」という場面においても、自分が任されている領域だけを優先してしまうというケースです。

 

こういうケースであっても、実際には担当者も優秀で、そこに協力しているパートナーもみんな全力でやっています。

 

ではなぜ部分最適が優先されるかというと、この「部分」にだけ「明確な目標」が与えられているということが挙げられます。

 

大切なことはより上位での「何を実現したいのか?」という点なのですが、それをとりまとめる人がいないことに問題があります。

最も大切な「グランドデザイン」が描き切れていないのです。

当然のことながら、グランドデザインは描いていると思いますが、“描ききっていない”のです。

もし描ききっていれば、最も重要なポイントは何か?絶対に外してはいけないこと・・・も明確であるはずです。

 

規模の大きなプロジェクトを進めるとき、複数の担当者がいる場合、パートナーが多い場合などは、必ず立ち返るべきグランドデザインを明確にしておくこと、そして詳細まで詰め切るということが重要なのだとアドバイザーとして入っておきながら痛感しています。

 

インターゾーンでも複数のパートナー企業で開発を行うケースもあり、関係者全員が「自分のやっている開発は何を優先するべきか?」を明確に考えられる状態にしておくにはグランドデザインの描き方が大切なのだと感じています。