こんにちは。管理部の武井です。
タイトルにつけた、”長期休暇制度”!
これをつかって、2月13日(土)~2月21日(日)、土日含んで9日間の休暇を取得します。
新卒の先輩である、インターゾーンエースの金田さんも先日この制度を利用していました(あたりまえ、なんてことはない)が、
この長期休暇制度にこめられた想いとは、、、金田先輩曰く、
仕事を個人に属したものにしないため、
万が一その従業員に何かあったときにもお客様に変わらぬサービスを提供できるような基盤をつくるため、
そして仕事では経験できない世の中の様々な刺激に出合って人としての見聞を深めるため。
との事。
新卒入社の場合、2年目からのこの制度の取得が許可されています。
なので、今回の取得が初めてです。
インターゾーンの”経理業務”ですが、この業務はアルバイトで働いてくれている大山さんと2人でまわしています。
大山さんの協力も有り、一週間お休みをいただくための準備、いま想定しうるところだと、ほぼできたかなという状態になりました。
仕事を属人化させない事、これはとっても重要な事だなあとおもうのですが、
長期休暇直前、この事って本当に色んな方たちの支えがあってできることだよなあとしみじみ感じています。
管理部の本田さん、アルバイトの山口さんと大山さん、お三方に支えられて今の自分がなんとかまわっております。
この場を借りて、本当にありがとうございますm(_ _)m
感謝しておりますm(_ _)m
きょうは、少し仕事がおそくなりましたが、長期休暇前の準備は万端(たぶん)!
明日からの予定、、、、
勉強します!
簿記の勉強します!
以上。
管理部の武井