インターゾーンでは数多くのSaaSサービスを利用しています。
ほんの一部をご紹介。
【会計系】freee、MFクラウド給与
【人事系】king of time、unipos、wevox
【業務系】kintone、クラウドサイン、backlog
【コミュニケーション系】Slack、chatwork、ZOOM
などなど。ほんの一部でも数多くあります。特に業務系は相当あるのではないでしょうか。
ちなみに今日のテーマは社内SNS。
これまでの社内コミュニケーションの変遷を見てくると・・・
~2016年 メール
2016年~ Talknote
2017年~ Goalous
2020年~ Slack
ちなみに、この中で一番知名度が低いのはGoalousだと思います。これは私の知人である中村社長が経営しているcolorkrewという会社のサービスです。「バリフラット」というホラクラシー型の組織を本気でつくりあげている大変面白い会社です。
これらのサービスは一気に切り替わったというよりは並行して利用があったうえで、最終的にはSlackに統一されたというところです。
それぞれのサービスの良し悪しはもちろんあります。結局、自社の使い方に合っているかどうか?がポイントになりました。
そして「使い方」と書いたように「社内運用方針」を明確にすることが重要です。インターゾーン社内でもどのような使い方をするのか?ということを結構こまかく規定しています。
すでに社内SNS歴5年以上あるので、リテラシーも高い会社ではありますが、運用の重要性を理解しているので、わざわざ「Slack全社導入プロジェクト」というプロジェクトまで存在しています。
結局、どんなシステムも社内運用規程が重要だということが、インターゾーン社内を見るだけでもよくわかります。
そういう点で、我々の提供するgNOTEもシステム。クライアント側で運用をしっかり規定してもらうかが大切ですね。