に投稿

「頑張った!」を見てくれる職場

はじめまして!コールスタッフのアンナです🫡
入社して9ヶ月が経ちました (あっという間です)
3姉妹(高1.中2.小1)の母をしているため、今までは9:00~16:00で働いてましたが
下の子が小学校に上がるタイミングで思い切って10:00~19:00で働くことを決め、
5年務めたアイリストを辞めて転職🍀
正直、最初は「見に行ってみよう」という気持ちだけで見学に行きましたが
いざ来てみると、すごく明るい雰囲気の中でコールをしているし
休憩室は柔らかそうなソファがあるし明るい髪色の方がいっぱいいるし・・・笑
と想像とは違う環境すぎて、即入社希望に変わりました🫣
お話することが好きな私ですが、コールセンターは初めての経験で
「自分にできるか、環境に慣れるか」とっても不安な気持ちで入社しましたが
研修中からずっとみなさん優しくて、趣味や推しが一緒の方も見つけられたり、、、あっという間に慣れていきました✨
入って半年でチェッカーという指導者としての役割も与えて頂き、少し前にはBPOアワードで受賞もさせていただきました🙇‍♀️㊗️

まさか自分がいただけるとは思っていなかったのでビックリもしたけど
入社間もなく、とにかく必死にやってきて自分自身でも毎日頑張ってる!!と自負していたので
それを見てくれていたチームのみんなや先輩方に感激し驚きと共に
認めて頂けたことにやりがいも感じ、インターゾーンに入社して本当によかったと思いました🥹💞
まだまだ未熟なので役に立てるようにもっと成長していきたいです✊
余談ですが、プライベートでは先日家族で原宿と新大久保へ行ってきました🗼
娘につられてベビタピへ行き「ベビタッピ!」してきました🧁

めっちゃお高いサムギョプサルを食べて脂身のおいしさに感動し
家で豚肉を3日熟成させ、自家製のサムギョプサルも作り(主人が)見事に再現できていました🥩

美味しいもの、楽しいこと大好きなので
旅行好きの方はぜひいろんな観光名所や名物について語りましょ~🥰!!

に投稿

最近のできごと💡

こんにちわ!
管理人のウタです

夏シーズンの暑さもだんだんと落ち着いてきました
これからモリモリ投稿予定がありますので是非楽しみにお待ちください✨

さて、夏のコールセンターではBPOアワードなど様々なイベントがありました!
当ブログ内でも何度か記事になっているBPOアワード…
一定期間内で活躍をされたスタッフさんを表彰する催しです🎉

裏話として…実は当ブログ管理人の私が数年前に立ち上げたイベントだったりします🐱
正社員はスポットライトを浴びるチャンスの場が多くありますが、
なかなかアルバイトさん、派遣さんだとその機会が無いな…😭と思った事が発端です
私自身、派遣スタッフから正社員になった経緯があるので
そういう楽しそうな事をしたかった…!というのも本音のところです🎉🎉

こうして継続してくれてると嬉しさもあります
「次は自分も…!」と思ってくれるスタッフさんが1人でも増えると嬉しいですね😍

話は変わりますが、今月10月は「コールセンター会議」というイベントがあります!
会社単位で言うと期に3回の経営会議、1回の社員総会があり正社員以外のスタッフも参加できるのですがコールセンター事業本部は在籍人数がとても多い部署となるので
似た形で、コールセンター版の会議を上期下期に分けてやっています✨✨

コールセンターと言っても電話をするスタッフだけでなく様々な業務が存在します
そんな各チームの近況報告、振り返り、新期の目標、を代表者が発表します

各コールチーム、特殊コール、メンター、トレーナー、サポート、品質、生産、コール資料、集計、採用、総務、衛生、、

他にも複数のコンテンツの情報共有を行う事で、
自分の仕事以外の業務に触れたり、各チームの目標なども理解できるようになります💡

コールスタッフさんもそれぞれチームに所属しているので、
チーム代表スのタッフさんがマイクを手に取り、事前に作成したスライドを使用して発表していきます
凄く場慣れされてる方もいれば、凄く緊張しちゃう方もいますが
等身大でチャレンジする姿勢はいつも感動を与えてくれます🫡💕

10月のコールセンター会議の様子はまた少し後で記事にしたいと思っています…!
また、次からはスタッフさんの投稿に戻りますのでそちらも是非お楽しみに…!

に投稿

インターゾーンで輝きたい50代女性です

コールスタッフのヒサコです🌻
娘が二人いて、家事に子育てにと、忙しい毎日を送ってきました。
前に勤めていたスーパーの閉店を機会に新しいことにチャレンジしてみたいと思い、
半年前からインターゾーンのコールセンターに勤めています。

最初は本当に不安でいっぱいでした。
でも、インターゾーンの方々は、とてもやさしく丁寧に教えてくださって、
少しずつ仕事に慣れてきました。
とはいえ、まだまだ分からない事も多くて毎日が勉強です。
しかし「出来ることが増える」「仲間との出会い」そんな日々がとても新鮮です💞

ちなみに最近の私の楽しみは娘たちとの時間です。
外食に行ったり旅行に行ったりです。
小さい時は、イライラしてしまいあまり子育てを楽しむことが出来なかったことを反省し、
今のこの時間と関係を大切にしています🎉

振り替えをすれば急な休みなども取りやすい環境なので、
家庭との両立にもおすすめです

に投稿

成長できる職場✨

コールスタッフのミサです
初ブログ書かせていただきます🩶
私は入社して2年経ち、コール以外にトレーナーという業務もしています
トレーナーとは?:わからん_女性:
簡単に説明すると、主に自分の属するチームスタッフの成績や品質面に着目し、研修・サポート・バックアップしていくのがトレーナー業務です:ぽっ::ピカピカ:
最初は自分に務まるのか不安だったけど先輩トレーナーや社員やチームのみんなが温かく見守ってアドバイスくれたおかけで、今は不安ではなく楽しく仕事出来てます:ハートキス::注記:
コミュニケーションが苦手な私ですが、スタッフ1人1人と関わる機会が増えたので以前よりもみんなの事知れて嬉しい:3つのハートの笑顔::3つのハートの笑顔:
個性豊かなみんなと仲良くなれて幸せだよ〜:側転する人::目が回る:

そして先日ついに!!
思いがけずBPOアワードに選んでいただけました:くす玉:
BPOアワードとは?:わからん_女性:
入社してから3ヶ月以上たったコールスタッフを対象に、スタッフ各々が対象期間内で特に「成長」「活躍」していると感じた方へ投票を行い授賞式をします

今まではあまり自分ごとに捉えていなかったし、まさか自分が授賞できると思ってなかったのでかなりビックリでしたが、なによりみんなからのコメントがすごく温かくて嬉しかったです:嬉し涙の顔::白いハート::白いハート:
頑張りを評価してもらえた事、見守っていてくれていた事すっっごい嬉しかったし、さらに精進しなくては!と気合いが入りました!
これからも頑張っていきます:敬礼している顔::ピカピカ:

に投稿

第2コールセンターは「ちょうどいい」環境💡

はじめまして!コールセンターのミキです:星2:
ブログを書かせていただくのは初めてなので軽く自己紹介させていただきます:ほっ:

今年の4月で入社してから2年経ちました!今は第2コールセンターでメンターという役割をいただきながらコールスタッフとして日々お仕事しています:受話器::話す人:
入社時は第1コールセンターで勤務し、去年の3月頃に第2コールセンターが新設されたタイミングで異動となりました!

今でも研修や会議MTGでたまに第1コールセンターに行きますが「第2コールセンターどんな感じ?」「行き来して大変じゃない?」と聞かれることがありますが:考え中:、、、私にはとっても「ちょうどいい!」です!🪼

なぜならトイレが混まない!ではなく…:わからん_女性:
第2コールセンターはコールスタッフだけでなく、コールスタッフが使用する資料の作成や修正などのお仕事をしている生産管理チームさんと、同フロアで稼働しています:デスクトップコンピューター:異動当初に「こんな感じで資料を作っているんだ!」と、第1コールセンターで勤務していたら知らなかったことを知り、安心してコールができるのは皆さまが仕事をしているからだなと実感しました:四葉のクローバー:
また、第2コールセンターはコールスタッフが多くても20人くらいなので、お話しするのは好きなのですが人が多すぎるとちょっぴり話づらい私にはコミュニケーションがとりやすくてちょうどいいです:ユニコーン::ジャグリングをする女性:
研修や会議で4丁目に行くこともありますが、性格上同じ所に居続けるより変化があったほうが気分転換でき、久しぶりに会える先輩・同期の方や、はじめましての方など個性豊かな方が沢山居て雰囲気が変わりそれも楽しいです:キリッ::パーティーの顔::口に手を当てて笑う顔::目が星:

こんな感じで、たくさんの方のおかげでとっても「ちょうどいい環境」でお仕事ができています:やっほー:

写真は同じ組の人達と「ことりっぷ」した時の写真です:ケーブルカー:
読んでいただきありがとうございました:祈る: