に投稿 コメントを残す

とても働きやすい職場です

初めまして、かおるです。

 
私は派遣会社の紹介でインターゾーンに入社しました。
しばらく専業主婦でしたので
久々の社会復帰にドキドキでした。
コールセンターの仕事も初めてでしたので
不安しかありませんでしたが
教育チームの手厚い研修のお陰で
安心してコールデビューする事が出来
コール中に不安な時は質問も出来るので
本当に安心して仕事が出来ています。

皆さん、気さくで楽しい方ばかりで
友達も増えて毎日出勤が楽しみになりました。
そんな私もあと二ヶ月で1年が経とうとしています。
これからもずっとお世話になりたいなと思える職場です。

シフトが自由に組めるのが主婦には非常に有り難いです!!
子供の早帰りが続きましたが、
快くお休みを頂く事が出来ました。
急なシフトの変更も笑顔でOKしてくれるので
本当に感謝しています。

コールしていてお客様から「ありがとう」
言われるのは本当に嬉しいです。
インターゾーンに巡り合えて本当に良かったです。

に投稿 コメントを残す

まっしーです。

いよいよ平成がおわりますね。
平成さん、ありがとう。
そして、はじめまして、令和さん

 
うつくしく心を寄せ合い文化を育む
という意味だとか。

 
個の心にもフォーカスされた
平和で雅な世界観なんだか素敵です。
識者によると、平ではないときも
文化を育む心を忘れない意味もあるそうで、、。
’平を成す’から一歩進んだ感じでしょうか。

ところで
私がこちらの職場でお世話になり、早2年が過ぎました。

プライベートと仕事のバランスに苦慮し
いつまで続けられるか自信のなかった私が
こうして働けていられるのも
気持ちと事情に寄り添い理解と励ましの声をいつもかけてくださった
スタッフの皆さんと、柔軟な制度のおかげです。
どちらが欠けても今この場にいられなかったと思います。
1人1人がいかに気持ちよく働けるか
やる気をもって実力を発揮できるか
この2年の間にもきめ細やかに進化変革されているようです。

 

さすが平成の会社、と思っていましたが
いやいや令和の先取じやん??

に投稿 コメントを残す

インターゾーンに入社して

はじめまして(*´ω`*)モエです?
もうすぐ入社して半年になります♪

この会社に入社したきっかけは
シフトが自由という魅力にひかれ応募しました!

Wワークとスクールに通っている私にとって
自分の都合に合わせて
働きたいときに働けるのは
本当にありがたいです(T_T)!

 

・・とはいえ
初めは女性ばかりの環境に不安もあり
大丈夫かな・・と思っていましたが
本当にみんな優しくて、話しかけてくれて
今はとても楽しく仕事が出来ています(#^^#)

 

シフトも自由な上に人間関係も最高?
なかなか珍しいと思います(*´ω`*)
資格を取るまで・・と思ってましたが
辞めたくなくなりそうです(笑)

インターゾーンに入社して、本当に良かったです!
Wワークや、学生の方、主婦の方・・
なかなか条件が合わないと思っている方達に
本当におススメです??

に投稿 コメントを残す

コールスタッフの藤井です!

初めまして!
2018年11月にアルバイトで入社しました藤井です。

コールセンター未経験で入ったので
自分に出来るかなぁと不安がありましたが
インターゾーンでは最初に1週間ほど研修期間があり
1人でコールできるまでしっかりとサポートしてもらえるので
安心してコールできるようになりました。
(私は不器用なので1人立ちに2週間程かかりましたw)

インターゾーンはシフトが自由に組めて
融通が利くのでとても働きやすいです!
そこを利用して3月にはイギリス旅行に行ってきました!

 

ここで働いている方は優しい方ばかり
気軽に声を掛けて頂けるのがとても嬉しいです☆
休憩時間に話したりするのが私の楽しみです(*´▽`*)?

入社してもうすぐ半年が経ちますが
まだまだ至らない事だらけなので頑張って行きたいです☆

に投稿 コメントを残す

ベストコールスタッフ賞2冠目頂きました!!

お久しぶりです、ブログは2度目となる高見澤です。
以前書いたブログの後にベストコールスタッフ賞を頂き
今回、2度目となるベストコールスタッフ賞
また頂く事ができました。


前回は、私の頑張りを評価して頂き表彰されましたが
今回は、新人さんからの票が多かったとの事で
とても嬉しかったです。

私は入社してまだ1年半ですが
コールをしながらチームサポーターとして
少しの時間ではありますが、新人さんを教えています。

ただ、私が教えている新人さんからの声というのは
直接聞けないので、教え方は間違えていないか
不快な思いをさせていないか不安ながらにやっていました。
そんな中、ベストコールスタッフ賞を頂き
投票して頂いたスタッフからのコメントを見て
泣きそうになりました(笑)

今後の自分の活力になりますし
成長できる場所だなと改めて実感しました。