新卒採用を考える!?インターン企画

インターン生ブログ◆第六弾!(最終回)

こんにちは。

 

私の名前は岡部大樹と言います。

大学は群馬大学の社会情報学部というところに通っていて

今は大学3年生なのですが去年の12月から休学をして、

今は東京で別の会社で1年間営業のインターンをさせてもらっています。

▲写真はこれまた別のインターンでカンボジアに行った時のもの

 

今回のインターゾーンのインターンには

株式会社クオリコの小圷琢己さんという方から紹介されて参加しました。

もともと群馬の企業と深く関わってみたいという思いがあったので今回のインターンは絶好の機会でした。

 

 

実際にインターンに参加してみた感想ですが今思い返すとかなり大変でした。笑

 

 

2ヶ月間ひたすら企業の課題に向き合い続けるということ自体が初めての経験だったこともあり

「鏡山社長に新卒採用の可能性を感じてもらう」という課題を2ヶ月間でどう進めていけばいいのか、

求められるデータや完成度はどれくらいなのかなど、

わからないことばかりで手探りの状態から始めました。

 

正直な話、最初は思いっきり学生気分で毎週の会議などをこなしていました。

「自分たちは毎週会社のオフィスに集まって会議をしてるし、これくらいでいいだろう。」

という気持ちが強かったんだと思います。

 

そのことを自覚したのがインターンが始まってからちょうど半分くらいが過ぎてからでした。

 

それまでの1ヶ月間でメンターの方々に質問を重ねていき、

ちょうど折り返し地点に立ったとき…

自分たちに求められている成果にこのままでは辿り着かないことに気づきました。

 

それからは学生がこのインターンにかける時間が2~3倍くらいにはなったと思います。

 

「自分たちへの期待を裏切りたくない。」

「このインターンをやりきるんだ。」

 

という思いで1ヶ月が経ち、気がつけば発表当日。

 

なんとか形になったものを鏡山社長や社員さんに発表できました。

 

結果は大成功というわけにはいきませんでしたし、

それこそ鏡山社長や社員さんの期待に応えられたかも分かりません。

 

しかし、「一つのことをやりきる」というとてつもなく大きな経験をすることができました。

 

今回のインターンを通して得た学びや失敗は

学生にとって貴重な経験になったんじゃないのかなって思っています。

 

今後何かの機会にまたインターゾーンと関わることがあればその時は今回以上成果をお返して、

「以前のインターンは無駄じゃなかったな。」

そんな風に思ってもらえるように頑張ります!

 

短い間でしたが、2ヶ月間ありがとうございました!