Category Archives: Uターン就職をした管理部の武井

Uターン就職をした管理部の武井

『群馬繊維産業×英語』

Published by:

お久しぶりです!

新卒、管理部の武井です。

今日のブログでは、先日行った面白い仕事について、共有できたらなと思います。
それは、
『桐生織物プロモーション動画の字幕翻訳作業』です!
(この仕事は、管理部の仕事とは全く関係ありません。偶然させて頂く事になったインターゾーンでの仕事です。)

この仕事を担当させて頂く事になった背景まで遡って書けたらなと考えています。

その背景には、自分が学生時代までにした2つの経験があります。
①『イギリスへの留学』、②『桐生織物産業についての卒論執筆』です。

まず①『イギリスへの留学』について。

私は、2010年4月から2011年3月迄の1年間、イギリスの北部・スコットランドという国へ留学に行きました。

中学校1年生の時に行ったイギリス・イングランド、ヨークシャーという地方へのホームステイ経験以来、
漠然とですがもっていた海外での長期生活をしてみたいという夢をその時叶えました。

留学中は、最初の半年間、
留学先のグラスゴー大学の大学院へ進学予定の中国、サウジ、タイ、日本などから来た留学生と一緒に、
英語のクラスへ参加しました。

後半の半年間については、
グラスゴー大学の学部生として、現地の新入生や新入留学生と一緒に学部の授業を受講しました。

そんな留学経験で、英語をつかう事を学びました。

次に②『桐生織物産業についての卒論執筆』について。

私は、大学4年生の時に、
地元群馬県の『桐生の織物産業』について、
卒業論文執筆を行いました。

論文を書く際、
実際に5社の機屋さんをまわり、社長さんのお話を聞き、
実際の織機がどう動き、どう織物がつくられ、どこがその機屋さんのこだわりなのか、
そして、桐生の街で織物がつくられる事にどんなメリットがあり、一方で桐生の街が今抱える問題は何なのか等、
色々なお話を伺いました。

その上で、
桐生の街としてもっと連携ができれば、
さらに良い織物産地へなっていけるのではないかと卒論の中で提案をしました。

この論文執筆経験では、桐生の織物、そして、もっと広く群馬県の繊維産業についての知識を学ぶ事ができました。

これら二つを経験を学生時代にできた事が、
今回の『桐生織物プロモーション動画の字幕翻訳作業』へ繋がりました。

仕事を受注できた経緯としては、
まず弊社社長の鏡山さんが弊社の取引先企業から相談を受けました。

『映像作成の仕事を受注したのだが、
その中で、繊維産業に精通していて、かつ、字幕翻訳をできるひとを探している』、という相談です。

Ⅰ:群馬県の繊維産業に詳しい人はたくさんいます。
Ⅱ:英語の翻訳をできる人もたくさんいます。
ただ、ⅠとⅡを両方満たす人:群馬県の繊維産業に詳しくて、かつ、英語の翻訳をできる人
がなかなかみつからなかったとの事でした。

たまたま学生時代にしていた
①『イギリスへの留学』

②『桐生織物産業についての卒論執筆』
の二つの経験が重なって、
上の『ⅠとⅡを両方満たす人:群馬県の繊維産業に詳しくて、かつ、英語の翻訳をできる人』
になれた瞬間でした。

なによりもただただ偶然が重なった瞬間ではありますが、
スティーブジョブズが言っていた様な事が起こって、
無駄な事なんてないんだなと思った瞬間でした。

『こんな事にやる意味あるのかな』とか思ったり、
『もう嫌になったから、やめてしまおう』とか思ったりしても、
後々、何かに繋がり役立つ事があります。
今後も面倒くさがらずに、どんどん挑戦していこうと思っています。

管理部の武井

Uターン就職をした管理部の武井

新卒入社、管理部の武井優です!

Published by:

皆さん、こんにちは。

インターゾーン2014年新卒入社の武井優です。

まず1回目のブログなので、簡単に自己紹介をしたいと思います。

私は都内の大学に通っていた事もあり、東京と地元の群馬県両方で就活を行いました。そして、都内の企業と群馬県内の企業からいくつか内定を頂いていました。

しかしながら、私は、新卒入社1か月前まで、群馬県の銀行へ入行する予定でいました。しかも、当時もっていた内定先の中に、『インターゾーン』という企業はありませんでした。

 

では、何故、インターゾーンへ入社する事となったのでしょうか。

それは、当時コールセンターにてアルバイトをしていた時に、弊社社長の鏡山さんより『うちに来ないか?』と声をかけられた事がきっかけでした。

突然の事でしたので、当初は冗談で言っているだろうとしか思っていませんでしたが、鏡山さんと二人でお食事に行きお話をした事を機に、本気で自分自身と向き合ってくれているという事に気が付きました。

その後、鏡山さんとお話をした事と、自分自身の理想の2つを突き合わせて考えてみました。

出した結論は、インターゾーンは自分自身の夢を実現する為に最高の環境を与えてくれるのではないか。きっと銀行へ行くよりも、たくさんの事に挑戦できるに違いないという事。だから、このチャンスを生かしてみようと決意しました。

 

何もわからず想像だけでだした結論でしたが、100点満点の完璧な決断だったと今は考えています。

 

 

現在、私は管理部にて経理、総務等を担当しています。

私の夢は、自分の会社をもつ事です。

この1年間で、会社のお金に関する知識を、

学生時代には全く考えられなかったスピードでつけることができました。

 

学生だった当時、以下の質問には全く答える事ができませんでした。

皆さんは以下の質問に答える事ができますか。

 

・当たり前にもらえるものだと思われがちなサラリーマンのお給料ですが、誰がどんな苦労をして、どんなお金の流れでお給料の支払いまでたどり着くのでしょう。

・人をひとり雇う為に会社が負担しなければならないものはお給料だけではありません。どんな会社負担があるでしょう。

・会社が払わなければならない税金はたくさんあります。何種類の税金があって、それらはどんな基準で計算するでしょう。

 

今なら3つ目の税金の質問を除いて、ある程度自身をもって答えられます。

税金の勉強はこれからの課題です。

 

では、なぜこの様な自信をもてる様になったのか。

答えは単純。

『この1年間ですべて経験してきた』からです。

通常、新卒入社の右も左もわからない人間1人に、会社の経理業務一式をすべてどさっと任せてくれる様な会社はそうそうありません。

インターゾーンは自分だけでなく、すべての新卒社員に業務一式を任せます。

 

責任はすべて自ら負いますが、これは慣れちゃいます。

責任を引き受ける覚悟さえできれば、他のどんな会社へ行くよりも自分の夢へ近づけます。

 

皆さんもインターゾーンのチャレンジングな環境で一緒に働いてみませんか?

 

株式会社インターゾーン

管理部 武井優