に投稿

スマイルさんのリスティング講座

スマイルおじさんお兄さんこと、ナカバヤシさんが講師をつとめる【リスティング講座】が開かれました!

普段からリスティング広告を活用するマーケティングチームのメンバーだけでなく、リスティング広告のしくみに興味のある他チームの雄姿メンバーたちも参加OKとのことで、10名弱の参加者が集まりました。


IMG_1412

CV、CPA、CVR、CPC…などなど、普段リスティング広告に接する機会の少ない参加者にとっては、???な言葉が飛び交うシーンもありましたが、未知の領域にふれることは良い刺激になります。

小さなワンフロアで常に誰が何をしてるか分かってる、、、という状況は今は昔。人が増えて部署も増える中では、社内で誰がどんな知識をもって何をやっているのかも意識的に共有しないと分かりにくくなってしまいます。

チームメンバー向けの講習であっても、他チームに公開することで知識の共有になって一石二鳥!と感じたできごとでした~

 

に投稿

今日は朝一番で大阪に向かっています!

営業部木村です。

今回は、
インターゾーンの営業部のお仕事について
紹介したいと思います。

現在、インターゾーンの営業部は4人です。
クライアントは北海道から沖縄、離島まで日本中にひろがっています。

つまり、インターゾーンは
4人の営業マンで日本中をカバーしているんです!
そのため営業部では移動効率を考え、
営業ごとに大まかに「担当エリア」を設定しています。

例えば、私はざっくり「会社(群馬)から西」を担当しています。
先週も福岡・鳥取・島根・大阪・岐阜と西日本に行きっぱなしでした。

当社の扱うサービスは大まかに
【WEB制作、運用】【コールセンター業務】
がありますが、
ホームページ会社や、コールセンターをやっている会社が
日本中にたくさんある中で
群馬県のインターゾーンが日本中の会社から
「話を聞きたい!」と呼んでもらえる理由でもっとも大きいのは、

当社のサービスが
「とことん特化しているオンリーワンのサービスだから」
です。

同じような業務を行う会社であれば他にもありますが、
「会社を強くしたい!伸ばしたい!」というクライアントに対して、
売上を最大化させるために現場の活動にまで入り込んで
日本中の成功している会社の事例をもとに、
「会社としてどう取り組んでいくべきか?」
一緒に考えられる、提案できる会社はそうそうありません。
当社は業界・商材に特化し、コンサルティング業務を含めた
他の企業では出せない価値を出すことで日本中のお客様にお招きいただけているのです。

逆に言うと、
「インターゾーンでしか出せない価値」
を継続して感じていただけないと、
クライアントは当社と付き合うメリットはなくなってしまいます。

そのため営業マンは常にアンテナをはって
現在の市場動向はどうなのか?
エンドユーザーが求めているものはなんなのか?
クライアントよりも詳しくあることが求められます。

営業と言うと
「契約をとる」「売り上げをあげる」
というイメージですが、それらは全て上に書いたような活動により
お客様に「インターゾーンと付き合っていきたい」と思ってもらえていることの
積み重ねなのです。

今日もインターゾーンの営業マンは
お客様に価値を感じていただける提案ができるよう、日本中を飛び回っています!

次回は「テレアポ」「飛び込み」を行わない新規営業についてお伝えをしたいと思います!

に投稿

千里の道も一歩から☆

先日、金田の所属する制作チームの第三四半期キックオフがありました。

第三四半期、と題していますが水野リーダーになって初めての節目なので「新体制ではじめてのキックオフ」というイメージです。

まず17時~18時半までは、社内で今期のビジョン共有や目標設定のブレスト。

2チームに分かれて「制作チームの理想の姿」と「そのために今期やるべきこと」を考えました。

理想とひとことでいっても、時間軸や自分の立ち位置・ものの見方によって色々と話が広がるので、いったいどこに着地するのかな~と参加してる私自身ふわふわした感覚でしたが、最終的には水野リーダーと鏡山さんのワンダフルなまとめにより2つの理想が掲げられました。

ひとつは、数字(費用対効果)を出せる制作物をつきつめること。

もうひとつは、単純に数字だけで成果を測れない制作物について、顧客満足度を追及すること。

これらを実現することが、制作チームのあるべき姿なんだと気づくことができました~

短い時間でしたが、いい意味で意外な展開を体験できたので、これからの制作チームにさらに明るい未来があるはず!

ということで、遠い道のりですが少しずつ近づいていきたいです。

おまけ:その後の二次会で鏡山さんの有難い話しに真剣に耳を傾けるマメサン

IMG_1395

に投稿

合同説明会!

営業部木村です。

明日はグリーンドームにて合同説明会が開催されます!
私も呼び込み担当として参加する予定です。

ここで合同説明会について重要なポイントについて
お伝えしたいと思います。

それは・・・
「合同説明会で説明を聞いたからといって、選考で有利になるという事はない」
ということです。
どんな会社でも、「この人は合説に来てたから採用」「来てなかったから不採用」
という基準で選考を行っているところは無い!と断言できます。

「じゃあ、合同説明会に行っても意味がない??」
かというとまったくそんなことはありません!
むしろどんどん合説に参加するべきだと思います。

なぜなら
いままで考えていなかった業界や会社の話を聞くことができるチャンス
だからです。

明日のグリーンドームはなんと59社ものブースが出ているそうです!
これでは限られた時間にすべての会社の説明を聞くことができません。

じゃあどこの会社のブースに行くか?を考えたとき
「ここの話を聞く!」と決め打ちしていくもよし、
タイミングよく説明が始まるブースにフラっと寄るもよしですが、
「ここの会社の選考を受ける!」と決めている企業の説明を聞きに行くのは
少しもったいないかもしれません。
選考を受けるのであれば、個別説明会でもっと詳しい話を聞ける機会がありますから!

それよりも
「なにやっている会社かよく分からない」とか
「今までイメージしていなかった(興味をもっていなかった)業界」
「ブースの呼び込みがしつこかった」
という会社の説明を聞くのをお勧めします!

もしかしたら「自分がどこで働きたいか?」に影響があるかもしれませんし、
選考には進まない…となったとしても、
「こんな会社があるんだ」「こんな仕事があるんだ」「こんな人がいるんだ」
という新たな発見があると思います。
特にインターゾーンのブースは眠くなるようなことはありませんよ!

以上のことを意識して合説に参加されると、
より大きな収穫があると思います。
明日、良い縁があることを楽しみにしています!!

563599_423510011050763_524088783_n

に投稿

朝ミーティングのテーマは?

2月半ばより仲間になった制作リーダー水野さんの提案で、

毎週水曜日の朝9:30から約30分ほど、制作チームのミーティングを行うことになりました。

品質や生産性向上、メンバーの教育、業務分担の最適化などなど

様々な課題を抱える制作チームなので、みんなで話し合うネタには困りません。(それはそれで困るのですが。)

が、しかし。ここで水野リーダーから最初の提案。

「ミーティングのテーマをみんなから出してください」とのこと。

ふむふむ、結構考えさせられます。

何の課題を解決するためにどんな切り口で考えてテーマを設定するのか?

チームメンバーそれぞれの業務内容や置かれている状況など考えると

なかなかに奥が深い気がします。

何かと展開の早いインターゾーンでは、周りの流れに乗ることで進むこともできますが、

こういった小さなきっかけを自分なりに1から考えて動き出すことで、できることや任されることが広がって

仕事がどんどん楽しくなるのです。

「今の状況は、自分次第で良くも悪くもどうにでもできる!」

そう実感できると、自分のやっていることはいわゆる「シゴト」ではなくて、何かオモシロイ活動へと変わっていく気がします。